華やかな客室乗務員の実態


サンフランシスコ往復の客室乗務員が同じでした。
訪ねてみると、サンフランシスコ路線は乗務時間が11時間以上の為、到着地で中一日の休みがあるそうですが、ハワイ路線(8時間)など乗務時間が11時間以内の時は、到着した次の日に乗務するそうです。中一日あると観光とか、ショッピングをするのかと思いましたらホテルで休養を取って次のフライトに合わせて体調を整えているそうです。それでも客室乗務員には時差ぼけはないのでしょうかね。慣れなのでしょうか、それにしても仕事ですから月に何回かは乗務があるのでしょうから大変です。

ところでこの時差ぼけですが、これはバイオリズムが狂うから起こるのだと思います。
バイオリズムとは「bios=生命」と「rhythmos=規則正しい律動」というギリシャ語を組み合わせた言葉で、「人間の生命・生活のリズム法則」を意味。
自然界にはすべて固有のリズム、地球が1日24時間で1回転し、365日で太陽の周囲を1回りします。人間も例外ではなく昼間活動をし、夜は睡眠をとり休憩する、心臓は1分間に70回鼓動を打ち、肺は1分間に約16回呼吸をします、この規則正しいリズムを生物学では「生物時計」と呼んでいますが、バイオリズムもそういった「生物時計」の一つなのだそうです。

客室乗務員の行動を見ていると、かなり大変な事が分ります。飛行機は飛んでいる時、機首の方がほんの少し上がっていて勾配になっています。その機内の細い通路を飲み物や機内食の入った重いワゴンを押して周ります。ワゴンを止めて機内食を配る時、彼女達は腰で下がるのを押さえています。かなりの重労働を夕食朝食と2回もしなければなりません。
腰痛で乗務が出来なくなって辞める人もいるそうです。それにトイレに行く機会を逸して膀胱炎になる事もあると以前なにかで読んだ事があります。

常に彼女達は笑顔で行動しています。客室乗務員になる為の訓練期間に徹底して身に付けるのでしょうが、何時も如何なる角度から誰に見られていても良いように、口角を上げて目に優しさをたたえ、穏やかにそしてにこやかに応対しております。並みの私などなかなか出来ない事と感心してしまいます。

「大変ですね」といいますと「好きでないと出来ませんね。」という答えが返ってきました。

70.jpg

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする