ジュエリーリフォーム一覧

ピンクサファイアのペンダント他をジュエリーリフォーム


お母様とお嬢様お二人で仙台市のインタージェムにおいで頂き、
海外から求められたピンクサファイアのブローチ・K18ダイヤモンド入り印台
K18ネックレス2本・K18平打リング・Pt900のダイヤモンドプチペンダントの計6点をお持ちになり、妹さんの分とお二人分のピンクゴールドのリングにリフォーム依頼をいただきました。

その場で、ピンクサファイアのリングを2点デザインをし、ダイヤモンドのリングは、両脇にメレーダイヤを入れてミル打ちのデザインを書いてお見せしました。
出来上がりをご覧になって大変満足され、とても喜ばれました。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
ジュエリーリフォーム
******************************************************************************
お預かりした地金(上記写真参照)
ブローチ4.85g+印台14.00g+ネックレス2本・平打リング17.50g=36.35g
熔かした時の減り5%   
       ① 36.35g×0.95%=34.532g≒24.7g
ピンクサファイアリング2本で使用地金 8.20g 減り20% 
       ② 8.20g×120%=9.84g
ダイヤモンドリング2本で使用地金   7.85g 減り20%
       ③ 7.85g×120%=8.82g
お預かり地金の使用残をお戻ししました。
       ①24.7g-②9.84g-③8.82g=15.88g
プラチナのダイヤモンドプチネックの枠もお戻ししました。
******************************************************************************


サファイアのブローチをジュエリーリフォーム


インタージェムでお求め頂いたサファイアブローチを華やかにとご依頼。
プラチナの枠にサファイアとダイヤモンドという配色がシックだったのか、
お歳をめされてもっと華やかなデザインにされたいと思われたようです。

亡くなられたお母様の誕生石がアメジストだったとお聞きしていました。
デザインの中に一色アメジストを加えたデザイン考え、モチーフを濃い
青色の矢車草をイメージして作画し見て頂きました。

与えられた素材を使ってその素材を最大限に引き出すのが私の流儀。
マーキーズとペアシェープのサファイヤを花びらにしました。
大きめのペアシェープダイヤモンドは、メレーを取り巻いて葉っぱにし、
花弁をアメジスト、茎をバゲットカットのダイヤモンドを並べ華やかに、
出来上がりをご覧になったお客様の笑顔を想像してください。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
サファイアブローチ


ジュエリーリフォームの楽しさ


それは、与えられた条件を最大限に活かして別なジュエリーを作ること。

今回のお客様は、お母様から頂いたオーストラリアオパールのリングと
ホワイトゴールドのダイヤモンドリングを持ち込まれました。
K14、585の刻印のあるオパールのリングは、海外でお求めのようでした。

リングはお着けにならないというのでペンダントでデザインを考えました。
オパールのリングを見ると、一つ一つの石枠がバラバラになりそうなので
リングのイメージを変えずにラフデザインを書いてお見せしました。

そして出来上がってきましたペンダントをご覧頂きましたところ、
とても喜んでいただきました。

ジュエリーリフォーム
    

仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


ダイヤモンドをオーダーメードでメンズジュエリー


ご年配(私と同年輩位かな?)の紳士から、オーバー1カラットのダイヤモンドを持ち込まれて、ピンズのメンズジュエリーのご依頼をお受けしました。

双葉が朝日に向かって伸びるイメージでデザインしました。
デザインを見ていただき、出来上がりましたピンズが下の写真です。
背広やブレザーの襟元に着けるととても栄え、大変喜ばれました。

メンズジュエリー
    

仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


形見のコンパクトについていた白蝶貝の彫刻を・・・


インタージェムでは「出来ませんと即答しない」をモットーにジュエリーリフォームやジュエリーリペア(修理)をお引き受けしています。

今回も、形見だというコンパクトをお持ちになり、フタに張り付いている白蝶貝の彫刻を、ペンダント兼用ブローチにして欲しいというご要望でした。
上手に傷をつけずに取り外せるか、出来るだけ軽くするための地金選び、お見積もりがご予算にそうか等をどうクリアするかが腕の見せどころです。

写真をご覧下さい。
左は白蝶貝を取り外したコンパクトです。かなり、しっかりと接着剤で着いていたのがお分かりいただけると思います。
中央は、ペンダント兼ブローチに加工した正面で、接着剤を使用して外れないように周りのペンダント枠に留めています。
右は、裏側で、ブローチの金具とネックレスを通すペンダントとブローチがお辞儀しないように下の部分にコの字の線をロー付してます。

地金は、予算との兼ね合いで925のスターリングシルバーを使用し、ご覧のように菊の御紋のように切り抜いて軽くしてあります。
地金込みの仕上がり価格は税込み¥50,000で出来上がりました。
お客様は、大変ご満足され感謝されました。
リフォームを受ける際の一番大切なことは、よくお話をしてお互いに信頼関係を築いて成り立つと思います。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
コンパクトの白蝶貝を・・・
下のバナー2つをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


お断りする勇気って必要ですね。


以前のブログ「インプラント手術をしました」を書いてから7ヶ月経った今日、仮歯だった歯が新しくなりました。

いま、インプラントによる問題を沢山耳にすることがありますが、私は問題ないのでそのことについて歯科衛生士の方に聞いてみました。
『うちの先生は、慎重ですから時間もかかりますが、騒がれているようなことは今まで一度もありません。それに骨の弱い方もそうですが、歯磨きの習慣のない方は感染症にかかりやすいのでお断りしています。』と言うことでした。
なるほど、患者さんのためにも断る勇気が必要なんですね。何でもかんでも患者を取ろうと商売に走ってしまうとやっぱり問題が起きてくるんですね。

インタージェムでは、『出来ませんと即答しません。』をモットーにジュエリーリフォームやジュエリーリペア(修理)をしています。しかし、他社のコピーやセットされた宝石が欠けたり割れたりするような場合やデザインを損なうような修理には説明をしてお断りをしています。
お断りする勇気って必要ですね

下のバナー2つをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


ジュエリーリフォーム3点


インタージェムが考えるジュエリーリフォーム
与えられた素材(宝石・貴金属)を使用して最大限にご要望を取り入れる。
その素材を最大限に引き出す為に何がベストかをご提案する。
できる限りその場でラフデザインを書いて説明する。

それでは、大変喜ばれた3点の写真をご覧頂いてご説明しましょう。

A) ご依頼のお客様は、長年使用した平たい三文字リングに飽きてしまい、ご依頼を頂き全てのダイヤを使用して中央にまとめました。
ジュエリーリフォームA

B) 中央からダイヤモンド10個が左右にグラデーションになっているリングを、シンプルなペンダントにして欲しいとのご要望で、二連にして上から下に大きくなるようにしたデザインで制作しました。
ジュエリーリフォームB

C) お若い時にお求めになった綺麗な淡水真珠(たぶん琵琶湖産)のファッションリングを、お嬢様のお誕生日に贈るのでピアスにして欲しいとのご要望でアレルーギーになりにくいチタンポストを使用して製作いたしました。
ジュエリーリフォームC

下のバナー2つをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


瓦礫の中から探した形見のリング


2月のある日、
K18印台リングの地金を使用してリフォームしたいと電話を受けました。
その日に、ご高齢のお母様とお嬢様がご来店くださいました。
通常、デザインブックから希望のデザインを選んで頂き、お預かりした地金を使ってロストワックス製法で加工を致します。

今回もそのつもりでお預かりしたのですが、お帰りになってから気になったものですから、お嬢様にお電話しましたらお父様の形見だと仰るのです。
どんなに努力してもロストワックス製法で加工すると、お預かりした金地金の10%位しか出来上がったリングに含まれないことをお話しました。

そして、同じようなデザインで印台を削って手作り制作し、削って出た金の粉を溶かしてペンダントを作ることを提案しました。

ご希望のリングとペンダント(写真)
ワックスを取り寄せ⇒ワックスと同じように印台を削る⇒削った粉を溶かす⇒
リング中央のパーツを制作⇒パーツをロー付け⇒リング出来上がり。
金の粉を溶かす⇒棒状ペンダントとバチカン制作⇒丸環で繋いで完成。

出来上がりをご覧になったお嬢様は、大変喜んでくださいました。
そして、この印台にまつわるお話をしてくださいました。

7年前にお父様がなくなり、形見の印台をお母様のファッションリングにしたいと、色々なお店でその印台の金を使って出来ないかお聞きしたそうです。
ところが、どのお店で言われることは、印台を地金価格で下取りして、その代金に足して他のリングを買って下さいということでした。
どうしても、印台の金を使って作り直したいとお店を探していたそうです。

そして、2011年3月11日の大津波で自宅が流され、瓦礫の中を必死で探してやっと見つけた、たった一つの思い出のお品だったそうです。
その後の一年間は、息子さん家族と別々の借り上げ住宅に住み、気力も失せてしまって皆さんご心配されてたようです。
ところが、インタージェムで作ってもらえると分かってからは、遊びに来たお孫さんにお昼ご飯を作ってあげたりと、元気になってきたそうです。

また一つ、ジュエリーの持つ素晴らしい力にふれることが出来ました。

印台をファッションリングへ加工(写真上)左がお預かりした印台(17.69g)、右2点の緑色がワックス
(写真下)出来上がったリング(10.37g)とペンダント(4.23g)

ブログに掲載することについてお嬢様の同意を得ておりましたが、
5月27日のGIA・AAJでの講演後にブログにUPしようと控えていました。
また、事情を知ってワックスをご提供下さいましたJ社様に感謝致します。


下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


ジュエリーリフォームフェア開催中


インタージェムでは5月31日までジュエリーリフォームフェアを開催中。

形見に貰った指輪や帯止めなど古いものの中には今では希少な細工ものなど、大切にお使い頂きたいものもあります。
また石だけ持っていて加工した方がいいか判断に迷う事もあるでしょう。
その価値を正しく判断しアドバイスすることが、
インタージェムの使命だと考えております。

ジュエリーリフォーム《淡水パールのリングをチタンポストでピアス加工》

ジュエリーリフォーム《ムーンストーンのペンダントとリングをチタンポストのピアスに加工》

下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


南洋真珠のリフォーム


《下の写真にカーソル G2f をあててクリックすると拡大します。》
南洋真珠のリフォーム南洋真珠テーパーダイヤモンド取り巻きリングのリフォームの依頼を受けました。

アコヤ真珠のネックレス用の玉とK18のエメラルドのリングを一緒にして豪華なブローチ兼用ペンダントでしてほしいというご希望でした。

全てバラバラにしてデザインすることも考えましたが、取り巻きにしているテーパーダイヤに無駄がでてきます。
そこで、豪華さを出すためにリングのデザインのまま使用しました。

ネックレス用の真珠球は、放射状に配置してメレーダイヤを埋め込みました。
K18エメラルドリングは、デザインを残してチエーンを通すバチカンにし、ブローチでお着けになるときは、バチカンが本体が裏側に収納されます。
出来上がりをお納めしましたら大変満足されました。

下のバナー2つをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP