昨日は久々の日帰り出張でした


仙台七夕最後の日、列車の混んでいる時期の日帰り出張。
仙台9:26発のはやて24号の座席が取れず連結のこまち24号でした。

はやぶさと同じE5型に連結されてきたE6型の赤いスーパーこまち。
高速走行安定性確保のため、E5系と同じ技術を採用しているという。

その内容は、快適な乗り心地を提供するため左右の振動を低減する、
ルアクティブサスペンションや曲線での乗り心地を改善する
車体傾斜装置を設けているそうだ。
なるほど、初めて乗るスーパーこまちは今までと違い揺れない。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
はやぶさE5型と連結したスーパーこまちE6型

三島駅で買った駅弁「沼津名物 港あじ鮨」、出張の楽しみは駅弁でしょう!
3月27日のブログ《出張先の駅弁「沼津香まだい寿司」》と同じ製造元。
生わさびをすり下ろして鮨にチョットのせ、美味しかった。価格は880円。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
沼津名物 港あじ鮨


インタージェム星まつり


今日は、お客様をご招待してのインタージェム初企画「星まつり」です。
仙台七夕を見た帰りにお寄り頂くように13:00~20:00までご来場自由。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
星まつり会場
飲物は、シャンパン・ビール・赤白ロゼワイン・ソフトドリンクをご用意。
海老チリ・夏野菜の塩炒め・海老チリバーガー・コロカツ・豚の角煮等。
デザートは、キャラクターパン・果物盛り合わせ・ムース等々。

天井にミラーボールを回転させて星空をイメージ。
射的コーナーも作り、夜店の親父よろしく悦に入っている筆者です。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
法被を着た射的場のおじさん


今日から3日間は、仙台七夕まつり


昨夜の仙台七夕まつり前夜祭花火大会は辛うじて雨が上がり開催された。

仙台七夕期間中の3日間に必ず雨が降るというジンクスがある。
今日は、やっぱり15:45頃から空が真っ暗になり雨が降りだした。
明日・明後日の天気は持ち直しそうである。

今回、仙台七夕には伝統の七つ飾りがあることを知った。
仙台商工会議所会報「飛翔」に掲載されていた。

《下の掲載記事にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
伝統の七つ飾り
会社の裏の中央通りに行って見ると人・人・人で一方通行になっている。
とても金賞や銀賞の竹飾りを探して歩く気にはなれない。
交差点から見える範囲で写真を撮ってきた。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
仙台七夕


やっと届きました


数ヶ月前、ワイシャツを入れる良い家具はないかと仙台の家具の街に行った。
知合いの渡辺家具店に行き、置く場所のサイズで安いチェストを探す。
帯に短し襷に流しとはこのことか、中々気に入ったのがない。

『3階に仙台箪笥がありますがご覧になりますか。』という言葉に誘われ、
あのゴテゴテと金具のある漆褐色の箪笥かと思いながら後に付いて行く。

目に入ったのが売約済の札がついた思っていた金具とは違う仙台箪笥。
総無垢の欅材で重厚だがモダンなデザインが気に入ってしまい注文した。

仙台箪笥が届き部屋に置いたら『やっぱり良いわ! P34 』とほくそ笑む。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
仙台箪笥


仙台市の北、東松島市矢本町の


結婚式場「プレセティア内康」でブライダルフェアがありました。
インタージェムが参加して、かれこれ20年のお付き合いになります。
支配人の若奥様からお声をかけていただいて心から感謝しています。

今回も、ラパージュを中心に婚約指輪・結婚指輪を展示いたしました。

10:30からミーティング。
12:00からお客様は、お食事と模擬結婚式のビデオ上映をご覧になります。

私も用意された昼食を食べて会場に戻ってしばらくした時でした。
12:28地震が発生、足元からのかなりの揺れに会場騒然となりました。
支配人の『この会館は耐震構造になっていますからご安心ください、
スタッフはキャンドルの火を消してください』とマイクで的確な指示。
私も、ステージのキャンドルを消しに走りました。

お隣の石巻市に近い宮城県沖が震源で最大震度5強でした。
やはり3.11を経験しているからか、地震が終わっても足が震えていました。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
ブライダルフェア


やっと青空になりました。


毎日が雨降りで青空を見たのはいつだったろうか。
仙台市は、久しぶりに晴れて太陽が眩しく感じます。

出羽三山参拝した1週間後にインタージェムジュエリーフェア。
突風の吹く中、月山に無事登頂してご祈祷いただいたご利益か、
沢山のお客様にご来店いただきまた。

『山百合が咲きましたから更新がないね』とブログ愛読者から。
やっと、落ち着いてきましたので今月は投稿しますよ。

久しぶりのブログは、庭のノウゼンカズラの写真をUP。
雨の中でも咲き始めましたが、やっぱりノウゼンカズラは
夏の青空の下で太陽を浴びて橙色の花を咲かせているが良いですね。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
ノウゼンカズラ


山百合が咲きました


大きなつぼみをつけていた山百合が、昨日咲き始めました。
雨のしずくをうけて下のほうから順に開いてきた大きな花。
明日には上の二つのつぼみも立派に開くでしょう。

ヤマユリ(山ユリ、学名:Lilium auratum)とはユリ科ユリ属の球根植物

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
山百合


土用丑の日


インタージェムでは、恒例になった仙台市の大観楼さんのうな重弁当を
私から昼食に社員へプレゼントしました。
絶滅危惧種になるのではないかと言われる鰻です。
でも、やっぱり日本人土用丑の日は食べたいですよね。

鰻蒲焼弁当の山


先日の19日、射撃部新入部員歓迎会があった。


あまちゃんなんだよ。
NHKの朝ドラ「海女ちゃん」とは違う。

射撃に対する姿勢が出来ていない甘ちゃん達。
仕事優先で、監督としての指導不足のツケが回ってきてしまった。

私(監督)・コーチ(日本トップクラスの現役射手)・部長(准教授)で
部員と対話の時間を持ったのだが中々噛み合わない。
今の学生は甘やかされて育ったのか常識が通用しない。

そんなこんなで、数ヶ月が過ぎてしまっての新入部員歓迎会。
今年の入部者は男子1名、寂しい限りである。
先日、私が部室で部員を叱っていた時に彼が同席していた。

そしての新入部員歓迎会。
入部辞退をするかもと思っていたが残った。
中学・高校とバレーをやってきたという。
中々元気があり頼もしい、考え方もまともで常識的なので安心した。

東北工業大学射撃部新歓


月山参拝身代わり札御守


1989年(平成元年) 、知人から誘われて出羽三山に詣でて今年で25年。身代わり札御守

7月7日9:00に8合目から月山に登り始める。
最近は、体力の限界との闘い。
今回限りかと思いながら月山に登っている。

9合目に近づくに従って強風と横殴りの雨。
視界も悪くなってきた。
9合目の仏生池の小屋にやっとたどり着く。
入ると小屋を通る風の音が唸りを上げてる。

少しの休憩をとって山頂を目指す。
横からの突風を受け、一歩一歩登って行く。

山頂付近に続く雪渓を10歩歩いては休み、
15歩歩いては休みながら進む。

だんだん体力が消耗していく、気力だけで登っているという感じだ。
6月から色々あった邪念・俗念・雑念・迷いが吹き飛ばされるようだ。

山頂の小屋に着くと参拝者は誰もいない、25年間で初めてのことだ。
月山神社でご祈祷を受け、社務所で写真の御札を求める。
こんな状況で参拝した御札には御利益がいつもより多くあると思う心も
邪念・俗念・雑念でしょうか。

下山の途中も突風にあおられながら前に進むのもやっとの思いだった。
8合目に戻ったのは16:00、7時間の修験だったのだろうか。

こんな思いをしても、また来年も来たいと思うのだから不思議だ。