社団法人日本ジュエリー協会「調査・広報部会」に出席。


昨日は、東京で社団法人日本ジュエリー協会(JJA)の調査・広報部会があり出席して来ました。昨年からJJAのHPを消費者に向けてリニューアルすべく、HP委員会で取り組んできましたが、どうにか形が出来上がってきました。遅くても来月にはUPが出来るのではないかと期待しています。

写真は、東京に向かう「はやて」と連結している「こまち」の中で買った岩手県の駅弁「弥生ろまん」で、説明には[ご飯は、岩手県産の「ひとめぼれ」と「古代米」をブレンドしました。古代米の中でも、特に「紫黒米」は、表皮に「アントシアニン」という色素を含み、体内で発生する活性酸素を除去する作用があると云われています。]とありました。
中々ご飯に味がありおかずも吟味した材料を使用していて美味しかったです。
税込み1,000円でした。

060609_1142~01.jpg


広瀬川に架かる霊屋橋


6月に入ると、木々の緑も濃くなって来ました。
東京に住んでいる大学時代の研究室の友人T君が、むしょうに望郷の念にかられるそうで『広瀬川に架かる新緑の時季の橋を写して送ってくれ』と言われて以前に大橋をメールに添付しました。今日ちょうど霊屋橋(オタマヤバシと読みます)を渡ったので、橋を見下ろす片平町から写した写真をメールに添付して送りました。
明日(9日)、社団法人日本ジュエリー協会の調査広報部会が東京であるのでその会議が終わったらT君と一緒に飲む予定です。

CIMG2152.JPG


5日は東京に出張。


5日と6日の2日間ブログを書かないと、『どうかしたんですか?』と心配されてしまいましたが、体調は万全ですこぶる元気です。
5日は、有楽町の東京国際フォーラムでラ・ココ会議があり、会議終了後にU社のSさんを誘って私の娘と3人で炭火串焼鉄兵で食事をしてそのまま自宅に帰ってしまったのでブログは休みました。
6日は、19:00に射撃の部員が試合の結果報告に来て話が長くなり、またまたブログを書かずに帰ってしまいました。
写真は、5日の出張で東京国際フォーラムのガラス棟5階からお昼頃の地上広場を写したものです。数台の車が見えますがランチを販売していています。それを買ったサラリーマンやOLの方達がベンチや椅子に腰掛けて緑の木々の中、楽しそうにお話をしながら食べています。東京もニューヨークの街中にあるオアシスのようでした。

CIMG2148.JPG


ももちゃんの抜糸


先月26日に手術したももちゃんの抜糸に向山動物病院( 仙台市太白区向山2丁目11-36、TEL: 022-726-5766)に今朝うかがいました。院長の濱田基樹先生は写真を見てのとおりのとても優しい先生です。抜糸は2,3分で終わり、首に巻いていたカラー(なんとエリザベスカラーと言う名前がこの首に巻いているカラーにあったのです)を取って頂いたのでももちゃんもスッキリ、ストレスもこれでないでしょう。

060604_0958~01.jpg


沖縄料理で乾杯!(沖縄の宝石店で勉強)


昨日、かねてより例の事件で知り合った刑事さん達と食事の約束をしていました。場所の設定は、私に任されていましたが何しろ若い方達ですから何が良いかいろいろ考えて結局分からず、息子に聞き琉球料理ビュッフェスタイルの「海と、土と」に行ってきました。

私は、大学を卒業してから2年間、沖縄で宝石店の社長宅にお世話になって宝石のいろはを勉強させて頂きました。その時、社長宅の夕食に毎日苦瓜(ゴーヤー)の炒めがだされ、始めは苦くて苦くて美味しいと思えませんでしたが、帰ってくる頃には味に慣れたのかとても美味しく感じるようになりました。

「海と、土と」は入り口がオープンな感じで南国沖縄のイメージになっていて、席に案内されてから入り口のフロアに並べてあるお料理を木のお皿に好きな物を取って席に戻ります。右下写真のお皿が最初にとった料理です。懐かしさととても美味しかったので3回もお変わりをしてしまいデザートを食べる空間が胃の中になくなってしまいました。残念!「海と、土と、」に19:30から22:00まで食事やお酒で楽しく会話をして一人4,500円の割勘でした。
2次会と思ったのですが皆さんお疲れなようで次回を約束してお開きにする事にしました。

CIMG2142.JPG


我家の住人(猫)ももちゃん、初登場です。


今年の1月から娘が飼いだして我家の住人(猫)になったベンガル種の雌猫「ももちゃん」が、思春期になったので今月の26日に手術をしました。
2日間病院に置いてもらい28日に帰ってきたら、傷口をなめない様に体の割りには大きめのカラーを巻かれていて、下を向いて歩くと先が引っかかってすぐに止まってしまい可哀想なのですが、その仕草がなんとも可愛いのです。

060522_0850~02.jpg

おかげさまで「オーナーズノート」のエントリー数が400になりました。最近、思いもかけない人から『読んでいますよ』と言われてびっくりする事がしばしばあります。パソコンの向うにおいでの読者の皆様、これからも宜しくお願いいたします。


五月晴れと宝石のような満開のツツジ


テレビの天気予報によると仙台は朝から曇りで夕方には雨ということでしたが、朝から太陽が出ていて雲一つ無い五月晴れでした。チョット会社に行く時間を遅くしてデジカメをポケットに入れて外に散歩に出ました。
各家庭の庭先には、色々な色のツツジが満開でそれは、それは、とても綺麗でしたのでカメラに撮ってきました。

CIMG2093.JPG


社団法人日本ジュエリー協会第18回通常総会に出席


昨日(24日)8:52の東北新幹線「はやて」で上野駅まで行き、社団法人日本ジュエリー協会の会議室で11:00からジュエリーコーディネーター資格認定委員会に出席して昼食を挟んで14:00まで会議でした。
15:00からの社団法人日本ジュエリー協会第18回通常総会に出席。17:00からの懇親会に出席して22:04東京発の「こまち」に乗って帰って来ました。
『ジュエリー協会の事で何回も東京に出張して大変ですね。』とよく言われますが、社団法人日本ジュエリー協会の理事を引き受けなければお会いすることがなかった素晴らしい方たちとの出会いが出来たこと。日本の宝石業界の現状など仙台にいては分からなかった貴重な情報を逸早く得られることを考えたら、大変どころか楽しい事ばかりです。

CIMG2130.JPG


「さつま無双」と「国士無双」


l15.jpg   今月13日の鹿児島出張の時に空港の売店で買った芋焼酎
  「さつま無双原酒(白)」を焼酎には目の無いU社のSさんに
  贈ったら電話が入って『先日、頂いたさつま無双を飲んだら、
  麻雀で国士無双を上がりました。』というので冗談かと思ったら
  本当だったようで、嘘のような本当の話とはこういう事なの
  かも知れませんね。
  明日(24日)は社団法人日本ジュエリー協会の総会があり出張。

追記
本日(5月26日)U社のSさんから国士無双をまた積もったと報告有りました。
10日間で2回です。前回は「白」の振込、今回は「白」の積で上がったそうです。
「さつま無双原酒()」何か恐ろしい偶然です。


第22回仙台青葉祭り (2006.5.20,21)


CIMG2118a.JPG  昨年に続き今年も青葉祭りを見てきました。
 昨年は、すずめおどりの躍動感に感動しましたが、
 今回山鉾を見て「粋」について考えてしまいました。
 山鉾の側面には、山鉾を提供している両替商
 和菓子屋等の名がデカデカと描いてあります。
 これはお金を出しているんだからしょうがないけど
お囃子に屋号や団子の商品名まで言って、伊達者の粋はどうしたんでしょう。
祭りには粋な心が大切なんですがね~。
写真をクリックすると動画がご覧頂けます。