「甦るジュエリー29」の読者アンケート


インタージェムでは「甦るジュエリー ~Precious Story~」と題したオリジナルオーダーメイドジュエリーリフォームを、大人のためのプレミアムマガジン「Kappo 仙台闊歩」に連載しています。
「甦るジュエリー29」の読者ハガキによるコメントがKappoのインタージェム担当者から届きました。

祖母のブローチやネックレスをリフォームしてほしいな。(33歳・女性)/・家に眠っているジュエリーが生まれ変わるなんて素敵。(51歳・女性)/・「蘇るジュエリー」という題目に惹かれた。(54歳・女性)/・ジュエリーのリフォームを考えているので。(56歳・女性)/・使っていないリングがとてもすてきなペンダントに!(58歳・女性)/・すごく素敵にリフォームできて、この価格なら私もと思いました。(59歳・女性)

「甦るジュエリー」~Precious Story ~をお読みになりたい方は、画像をクリック‼


2019年初投稿はフキノトウ


もう3月、驚きました
冬眠していたわけではありません
時間の経つのが早すぎますよ

気が付いたらもうフキノトウがでています
10年前の2009年3月14日にフキノトウの投稿をしています

ことしは雪も少なかったし、温暖化のせいでしょうかね
フキノトウ、春の香りがいいですね


東北工業大学体育会射撃部忘年会


昨夜18:30から八木山神社前にある秀鮨さんで東北工業大学体育会射撃部忘年会がありOB・OG会会長である私にもご招待を頂きましたので参加してきました。

冬休みも始まり帰省している学生なども多く1・2年生合わせて7名という普段の半分しか集まっていませんがに向山監督とOB菅原君が参加いしたので何とか形が整った忘年会になりました。

庶務の佐々木君からお礼のメールと写真が添付されて届きました。楽しい一時をありがとう。


家族で受継がれるジュエリーの物語「Family jewelry Story Produced by interGEM」


古くから欧米においてジュエリ―は家族で受継がれていくものです。
最近、インタージェムにご来店される若いお客様がお祖母様やお母様から頂いたダイヤモンドジュエリーを婚約指輪にジュエリーリフォームされたいという方が多くなりました。

インタージェムでは、日本でも欧米のジュエリーの伝統を見習うことが大切ではないかと考え、お客様のご了承をえてセミオーダーやオリジナルオーダーメイドで婚約指輪にジュエリーリフォームさせて頂いた例を「Family jewelry Story Produced by interGEM」としてUPしていくことになりました。

まだ数点ですが下の画像をクリックしてご覧ください。

甦るジュエリーリフォームにも「親から子へ」という受継ぐジュエリーを載せています。
「親から子へ」クリックしてご覧ください。


「甦るジュエリー28」の読者アンケート


インタージェムでは「甦るジュエリー ~Precious Story~」と題したオリジナルオーダーメイドジュエリーリフォームを、大人のためのプレミアムマガジン「Kappo 仙台闊歩」に連載しています。
「甦るジュエリー28」の読者ハガキによるコメントがKappoのインタージェム担当者から届きました。

・日常使いのエンゲージリング、素敵ですね。(28歳・女性)/ ・自分の思い出のリングと、両親(今回ですとお母様)のメレーダイヤで、新たなリングに生まれ変わった。すばらしいことです。(42歳・女性)/ ・ゴージャスなダイヤモンドリングです。(45歳・女性)/ ・美しい指輪をしていると、日々ハッピーな気持ちになります。思い出があるとなおさらです。(50歳・女性)/ ・ジュエリーのリフォームに興味を持ちました。リングがとてもかわいいです。(57歳・女性)

「甦るジュエリー」~Precious Story ~をお読みになりたい方は、画像をクリック‼



自然体の美革命ジュエリーフェア


11月24日㊏・25日㊐インタージェムジュエリーフェア開催。
テーマは~秋冬こそ「気合」より「気楽」にいこう 自然体の美革命ジュエリーフェア~
パンフレットの表紙を飾るのは世界で唯一のピクウェ作家塩島敏彦氏の作品
当日は美しさ、華やかさ、優雅さ、愛らしさを身につける喜びをお楽しみください。

上の写真をクリックすると詳しいご案内を見ることが出来ます。

インタージェムのコーポレート・アイデンティティは
[ジュエリーを通して人と人の縁をつなぐインタージェム]



大阪の友人から早々のお歳暮が届きました


大阪のイケメン(自称)Tさんから10月30日にメッセージ

まいどです。
今年の佐藤さんへのお歳暮はFBでアップしました、
Tセレクト「パワー三点盛り」にします^_^

何度かメッセージのやり取りをして11月3日に届きました。

美味しそうな三点盛り(どう見ても一緒の食卓には無理!~大阪人のジョーク?~)
「伊勢の白糸 手延べ半生 美しめん(貝カルシウム入り細うどん)」
「手造りの味 ちりめん山椒 さんしょうや本舗」
「MAHOT COFFEE のマンデリン アチェゲガランとAKIブレンド」

ありがたく食して感想をお伝えすることにしました。


Kappo「甦るジュエリー27」の読者アンケート


インタージェムでは「甦るジュエリー ~Precious Story~」と題したオリジナルオーダーメイドジュエリーリフォームを、大人のためのプレミアムマガジン「Kappo 仙台闊歩」に連載しています。
「甦るジュエリー27」の読者ハガキによるコメントがKappoのインタージェム担当者から届きました。

・肥やしになっている指輪たちをリフォームして、お気に入りの指輪に生まれ変わらせたいです。(30歳・女性)/・昔はいいと思ったけど、今は使っていないペンダントや指輪があるので興味あります。(35歳・女性)/・ルビーを加えると、より華やかで美しいですね。(43歳・女性)/・全然違うイメージの指輪になりましたね。ステキです。(45歳・女性)/・先日亡くなった祖母の指輪をリフォームしたいです。(48歳・女性)/・大嫌いな指輪が宝物になる、そんな巡り合い、素敵ですね。(55歳・女性)

「甦るジュエリー」~Precious Story ~をお読みになりたい方は、画像をクリック‼


Kappo[仙台闊歩]9月号に「甦るジュエリー~Precious Story~Vol.27」が掲載


8月5日発売の隔月誌、大人のためのプレミアムマガジン「Kappo 仙台闊歩」9月号表紙です。
巻頭特集:本誌初掲載!宮城15件 そばの新名店
第2特集:仙台亜tらしい店 隠れた店がいま面白い
続報:ワイナリーの黎明
等々 楽しい読物や写真満載です。

7月14日のブログで「次号Kappo[仙台闊歩]に掲載される「甦るジュエリー~Precious Story~Vol.27」さてどのように甦るのでしょうか?」で左の写真と『さて、お立会いのオーナーズノートご愛読の皆様。』・・・と文章を載せました。
果たして⁉

そのインタージェム連載「甦るジュエリー~Precious Story~Vol.27」がKappo仙台闊歩8月号の6ページに掲載されています。サブタイトルは「見るのも嫌だった指輪が宝物になりました」
掲載本文は、左の掲載写真をクリックして読めます。特集を読むにはKappoをお買いくださいね。

また、過去の「甦るジュエリー」をお読みになりたい方は、インタージェムHPの「甦るジュエリー」バナー下Kappo掲載の「まとめて読む」ご覧ください。

「甦るジュエリー」とは、一般的な出来ている型に入れるジュエリーリフォームではなく、依頼者の思いを形にするオリジナルでオーダーメイドのジュエリーリフォームです。