今朝のテレビのワイドショーはどの局も「放浪記」の単独主演2,000回を達成した女優、森光子さんの国民栄誉賞授与式の様子を放映しておりました。
―今から25年程前に日比谷にあった芸術座で「放浪記」を観劇致しました。森光子さんの軽快な演技と涙あり笑いありの舞台を楽しくみました。また男優小鹿番さんの菊田一男役があまりにそっくりだったのでキャスティングの妙に豪く感心致しました。その時、多分500回記念だったと思いますがカーテンコールがあり、舞台挨拶を聞いて感激したのを覚えています。―
森光子さんの女優魂もさすがとテレビを見ていましたら、国民栄誉賞の記念品にスイス製の時計が贈られていました。
それを見ていた海外出張の多い愛妻が『これって、おかしいんじゃない、なぜ日本製を贈らないの どこの国でも自国の製品に誇りを持っているから外国製なんて贈らないわよ。』と…。私もテレビを見ながら何でスイス時計なの、と思っていたので同感でした。
日本にも素晴らしい技術を持った時計メーカーがあるのに、なぜ外国製の時計を選んだのか不思議 です。もしかしたら、日本政府は、国産製品に劣等感でもお持ちなのでしょうか?、 又は外国製品崇拝意識が強いのでしょうか?、 国産品を海外に輸出して日本の経済は成り立つ部分もあるのではないでしょうか?。 ちょっと変と二人で怒っていました P36 。
下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP