ジュエリーリフォーム一覧

パーツを探しに模型店へ


お客様のバングルが落ちないようにとチェーンをロー付け
ところが熱を加えた為に留金が緩んで外れてしまうという
職人に頼んで分解すると鉄製の直径2㎜のコイルがだめに

どうしたものかと思案していて閃いたのが模型店だった
早速電話をすると、3㎜ならあるというので行って来た
それが、一昨日の事

今日、職人に見せたら何とかなりそうだというので安心した
バングルの留金実は、話はそれで終わっていない
模型店の親父さんに店内を見ていいかと許可をとる
色々見ていたら、目に入ったものがある

前から欲しかったラジコンのヘリコプターである
それも、世界で1番小さいという手のひらサイズ
買ってしまった、それも大枚¥4,700。

会社に持ち帰って操縦してみたが難しい!
特にホバリングの按配が微妙で何度も墜落してしまう
時間を作ってゆっくり落ち着いてやることにした
赤外線ヘリコプターNANO-FALCON


ダイヤモンドV字リングのリフォーム


ダイヤモンドのV字リングが他のリングと重ね合わせると豪華になる
という理由からかなり流行したことがありました。

最近そのV字リングと今までセットして使われていたリングをご持参して
何とか合わせて1本のリングにして欲しいと希望される方が増えてきました。

ここに2点、リフォーム前とリフォーム後の写真を掲載します。
華やかなデザインになりました。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
V字リングのジュエリーリフォーム例


ブラックオパールのリングをジュエリーリフォーム


指輪をしなくなったからペンダントにされたいと持ち込まれました。
いろいろお話を聞いてシンプルな品の良いのがお好きということでした。
色々その場でラフ・デザイン描いてみていただきました。
勿論、元のリングの地金とメレーダイヤを無駄無く使用しました。

『リフォームするより買ったほうが安いでしょ。』とご質問を受けます。
元々のジュエリーに使用されていた貴金属を利用しますから、
お見積もりをお知らせすると、その価格に驚かれご安心されます。

そして何より、世界で一つのオリジナルデザインが手に入ります。
インタージェム(仙台市)にお気軽にご相談ください。

ジュエリーリフォーム


今日からジュエリーリフォームフェア開催


ジュエリーリフォームフェア大変ご好評をいただいているインタージェムのジュエリーフェアが今日からスタート。
今月末日までの開催です。

~両親の想いがこもるダイヤで二人のエンゲージリングを!~
「エンゲージリングは親子代々受け継がれていく素敵なリング」と いう
創業当時からの想いを形にするため、
ふたりのお母さんのエンゲージのダイヤを使用して
新しいエンゲージを作るプランをご提案します。

分からないことがございましたらぜひご相談ください。


片方を失くしたピアスをリングへジュエリーリフォーム


K18のダイヤ付きピアスの片方が岩手県から届きました。
地元でも宝石店はあるのでしょうが、仙台市の当店へ
何とかリングにして欲しいというご依頼でした。

職人と何度か打ち合わせをし、途中経過を確認ししました。
特に注意をしたのは指のサイズまで広げるのでイメージを
崩さないように注意深く工夫しました。

写真で見ると簡単なようですが、バランスが大切です。
それに、お客様のご予算内でするのもインタージェムの経験と技術です。
勿論、大変喜ばれたのは言うまでもありません。 G2e

ピアスからリングへリフォーム


ピンクサファイアのペンダント他をジュエリーリフォーム


お母様とお嬢様お二人で仙台市のインタージェムにおいで頂き、
海外から求められたピンクサファイアのブローチ・K18ダイヤモンド入り印台
K18ネックレス2本・K18平打リング・Pt900のダイヤモンドプチペンダントの計6点をお持ちになり、妹さんの分とお二人分のピンクゴールドのリングにリフォーム依頼をいただきました。

その場で、ピンクサファイアのリングを2点デザインをし、ダイヤモンドのリングは、両脇にメレーダイヤを入れてミル打ちのデザインを書いてお見せしました。
出来上がりをご覧になって大変満足され、とても喜ばれました。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
ジュエリーリフォーム
******************************************************************************
お預かりした地金(上記写真参照)
ブローチ4.85g+印台14.00g+ネックレス2本・平打リング17.50g=36.35g
熔かした時の減り5%   
       ① 36.35g×0.95%=34.532g≒24.7g
ピンクサファイアリング2本で使用地金 8.20g 減り20% 
       ② 8.20g×120%=9.84g
ダイヤモンドリング2本で使用地金   7.85g 減り20%
       ③ 7.85g×120%=8.82g
お預かり地金の使用残をお戻ししました。
       ①24.7g-②9.84g-③8.82g=15.88g
プラチナのダイヤモンドプチネックの枠もお戻ししました。
******************************************************************************


祝 富士山の世界遺産登録


ジュエリーリフォーム昨日の6月22日、富士山が世界遺産登録が決定しました。からというわけではないのですが。

先日インタージェムでラベンダーヒスイの帯留めをお作りした大崎市のお客様から、今度はオーストラリアオパールを仙台までお持ちになり、帯留めを作って欲しいと依頼されました。

その宝石を見て富士山に似ているなと思い、お客様がお持ちのそのほかの色石を使って朝陽を受けた富士山をイメージしてデザインを考えてみました。

帯留

帯留そのほかにお預かりした宝石は、ルビー、ピンクサファイア、グリーントルマリン、パライバトルマリン、それに小さいダイヤモンドです。

ラフデザインに宝石をのせて、緑のグリーントルマリンを樹海に、ブルーのパライバトルマリンを湖に見立ててみました。

帯にあたる裏面の加工は、ラベンダーヒスイの時と同じに、帯を傷めないような細工にしました。

ブログラベンダーヒスイの帯留めが出来上がってきました。をご覧下さい。


ラベンダーヒスイの帯留めが出来上がってきました。


北部の大崎市から大きなカボションカットのラベンダーヒスイを、帯留めに加工して欲しいと仙台まで来られ、インタージェムに依頼をされました。
小粒のダイヤを彫留めにして上下に配したデザインにしました。
そして、出来上がってきた帯留めをご覧下さい。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
ラベンダーヒスイの帯留め
帯留めは、帯締め紐を通すバックルに似た金具をロー付けします。(写真左)
今回の帯留めの特徴は、帯留めの金具にあります。
帯を傷めないようにする為と安定感を出すために、帯に当たる面を広くとり通常の金具を付けずに右の写真のようにしました。
側面の細やかな細工が飾りになり特注品であることが分かります。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
帯留めの細やかな細工


インタージェム(仙台市) ジュエリーリフォームフェア開催


ジュエリーリフォームフェアを5月31日まで開催しています。
お客様の思いを大切にデザイン画からご提案をして制作いたします。
ジュエリーリフォームの実績は、インタージェムのHPからご覧頂けます。
「インタージェムジュエリーリフォーム」をクリックしてご覧下さい。

フェアのご案内は、
《下のバナーにカーソル F4e をあててクリックするとページが開きます。》

リフォームフェア


サファイアのブローチをジュエリーリフォーム


インタージェムでお求め頂いたサファイアブローチを華やかにとご依頼。
プラチナの枠にサファイアとダイヤモンドという配色がシックだったのか、
お歳をめされてもっと華やかなデザインにされたいと思われたようです。

亡くなられたお母様の誕生石がアメジストだったとお聞きしていました。
デザインの中に一色アメジストを加えたデザイン考え、モチーフを濃い
青色の矢車草をイメージして作画し見て頂きました。

与えられた素材を使ってその素材を最大限に引き出すのが私の流儀。
マーキーズとペアシェープのサファイヤを花びらにしました。
大きめのペアシェープダイヤモンドは、メレーを取り巻いて葉っぱにし、
花弁をアメジスト、茎をバゲットカットのダイヤモンドを並べ華やかに、
出来上がりをご覧になったお客様の笑顔を想像してください。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
サファイアブローチ