インタージェム ジュエリーフェアがいよいよ2週間後の19(土)20(日)に開催されます。
変更のお知らせ
3月16日深夜の地震により開催日の変更を2022.5./20(土)~21(日)に開催いたします
日本の切手「宝石・鉱石~自然の芸術~」*写真はモザイクを入れています。
2022年2月22日日本郵便からグリーティング切手「宝石・鉱石~自然の芸術~」が発行。
84円郵便切手(シール式)上段:左➀から右➄ 下段左➅から➉
➀ファイア・オパール➁ブルー・サファイア➂ダイヤモンド➃ルビー➄ヒスイ
➅ペリドット➆ピンク・スピネル➇パライバ・トルマリン➈アメシスト➉インペリアル・トパーズ
63円郵便切手(シール式)上段:左➀から右➄ 下段左➅から➉
➀レッド・ベリル➁タンザナイト➂エメラルド➃シトリン➄パール
➅マンダリン・ガーネット➆フルオライト➇ロードクロサイト➈アクアマリン➉トルマリン
インタージェムのオリジナルジュエリーリフォームが隔月誌大人のためのプレミアムマガジン「Kappo 仙台闊歩」に「甦るジュエリー~Precious Story~」と題して掲載しています。
「甦るジュエリー ~Precious Story~vol.47」読者アンケートのコメントが届きました。
前回からアンケート項目に「インタージェムの誌面についてご意見をお寄せください」が追加されましたので15名の読者から貴重なご意見が寄せられました。ありがとうございます。
●仙台でもこういうお店があると知れてよかったです。興味がありました。 ただ、もう少しシンプルなデザインのものもあると嬉しいな、と記事を見て思いました。リフォームできて、永く次へ受け継げるようになるのですから、時代に左右されないデザインがあると嬉しいなと、この記事を読んで思ってしまいました。(30歳・女性)
●ジュエリーリフォームはかなり値が張るのかと思っていたので、意外とリーズナブルなのかもしれない、とも感じられました。(32歳・女性)
●祖母はジュエリーが大好きな人でした。タンスの奥に眠っているので、リメイクしてまた活躍してもらおうかな?祖母の優しい心までジュエリーに詰まっているような気がして、ふんわり優しい気持ちになります。(39歳・女性)
●素敵なジュエリーですね。主人にこのページ見てもらいます(笑)(40歳・女性)
●あまり考えたこともない分野ですが、こういうお店があるんだと思うと、指輪への見方も変わるなぁと思いました。(43歳・女性)
●古いデザインだから、手放すではなく、大事な人から譲り受けたジュエリーが、今のデザインに生まれ変わるのは、とても素敵ですね。それを使ってもらえるのが何よりだと思います。大事に次の代に受け継がれるのもすばらしいと思いました。(45歳・女性)
●指輪を地金にしてあのようなブローチができるなんて知りませんでした。文章の中に出てくるYさんはオシャレですね。(49歳・男性)
●思い出の指輪3つを一つにまとめてブローチに。素敵だな。もう指輪をしなくなったので、そういうリメイク方法もあるのかと感動。(51歳・女性)
●今回も素敵にリフォームされましたね。 毎回、佐藤さんのセンスに拍手です!(56歳・女性)
●年をとると、指が太くなり指輪もリフォームが必要になるので、ちょっと気になりながら読んだ。お願いしようか。(56歳・女性)
●思い入れのあるジュエリーは、頻繁に身につけていたいので、このようにリフォームができることはとても嬉しいことです。しかもお母様のものと自分のものを合わせてなんて最高です。(56歳・女性)
●ジュエリーのリフォームは私もしていただいたことがあり、需要は高まっていると感じます。リフォームしながら一生大事にしていきたいアクセサリーがあります。(56歳・女性)
●地金の値段があがっていて、昔の古くさい型のペンダントや指輪をリフォームしてみたくなりました。(59歳・女性)
●今まで眠っていたものが、リメイクされそれを身につける。活用されるのは素敵なことですね。大切な思い出を共有できみんなが笑顔になるのはいいことですね~(68歳・男性)
●いままでと全く違った用途もできるし、デザインを変えたジュエリーにもなる。いろんな再生方法がありますね。まさに温故知新。代々受け継いできた大切なジュエリーを、長く愛していけるのは素晴らしいですね。(71歳・女性)
「甦るジュエリー~Precious Story47 ~」をお読みになりたい方は、画像をクリック!
《インタージェムのジュエリーリフォームは、基本オーダーメイドでお作りするジュエリーリフォームです。お客様のお話を十分お聞きしてご希望に添えるようにご提案し、その場でラフデザインを描いてご説明します。そのためご満足いただくには最低1時間以上のお時間を頂いております。》
インタージェムのコーポレート・アイデンティティ
[ジュエリーを通して人と人の縁をつなぐインタージェム]
新誕生石 (茶色文字)
全国宝石卸商協同組合、日本ジュエリー協会、山梨県水晶宝飾協同組合の3団体により、
2021年12月に10個の新誕生石が決められました。
1月:ガーネット
2月:アメジスト クリソベリルキャッツアイ
3月:ブラッドストーン、アクアマリーン、さんご アイオライト
4月:ダイヤモンド モルガナイト
5月:エメラルド、ひすい
6月:真珠又はムーンストーン アレキサンドライト
7月:ルビー スフェーン
8月:サードオニキス、ペリドット スピネル
9月:サファイア クンツァイト
10月:オパール、トルマリン
11月:トパーズ シトリン
12月:トルコ石、ラピス ラズリ タンザナイト、ジルコン
インタージェムオリジナルジュエリー
新しい6月の誕生石:アレイサンドライトリング
インタージェムのオリジナルジュエリーリフォームが隔月誌大人のためのプレミアムマガジン「Kappo 仙台闊歩」に「甦るジュエリー~Precious Story~」と題して掲載しています。
「甦るジュエリー ~Precious Story~vol.46」の読者アンケートのコメントが届きました。今回は、アンケートの中に「インタージェムの誌面についてご意見をお寄せください」という項目を追加されましたので15名の読者から貴重なご意見が寄せられました。ありがとうございます。
●祖母のネックレスやイヤリング、母がつけなくなったアクセサリー、色々なものを思い出の色はそのままに、リメイクして愛用したくなりました。素敵なお店ですね。(39歳・女性)
●ジュエリーが大好きなので、こんなふうにリフォームするんだ、と毎号感心して見ています。(47歳・女性)
●毎回、ジュエリーの変化を興味深く見ています。(61歳・男性)
●ちょっと古いデザインのアクセサリーが、今身に着けてもオシャレなデザインになっていて、大事なジュエリーを任せられるお店だと思う。(37歳・女性)
●ジュエリーリフォームというものを初めて知りました。世代を超えて愛されてきた物には世代を超えさせてきた人がいるのだな、と感じました。(27歳・男性)
●親から子に受け継がれるなんてすばらしいですね。使わなくなった指輪がネックレスに生まれ変わるのもいいです。 知らない人も多いと思うので、誌面で例を含めて紹介するのはいいと思いました。(60歳・女性)
●私も指輪よりネックレスを好むようになりました。素材を活かしながら生まれ変わり、また身に着けられるものになるのは良いですね。(55歳・女性)
●ジュエリーがリフォーム出来るとは知りませんでした。しかも手ごろな金額なので、今後検討したいと思います。(54歳・女性)
●記事がわかりやすい。リメイクしたいと思えるし、好感を持った。(36歳・女性)
●とても好きなページです。これからは良い物を大切に使っていきたいと思っていたので、自分もいつか利用してみたいと思った。(45歳・女性)
●自分だけのジュエリーを持つのは良いですね。気になるお店です。(40歳・女性)
●ものを大事にしている考えが伝わってきました。好感が持てる誌面ですね。なんでも時代にあった風にリメイクできるのがいいですね。(68歳・男性)
●いつも見ています。お客様に寄り添う仕事ぶりが勉強になり、仕上がりも素晴らしいです。(57歳・女性)
●私達の時代は、パール、サファイアを母親からもらって、あまりピンとこなく、タンスの中にあります。このようにリフォームをすれば生き返りますね。考えてみたいと思いました。(68歳・女性)
●亡くなった母の指輪も蘇らせたら素敵だろうと思いました。(56歳・女性)
「甦るジュエリー~Precious Story46 ~」をお読みになりたい方は、左上の画像をクリック!
《インタージェムのジュエリーリフォームは、基本オーダーメイドでお作りするジュエリーリフォームです。お客様のお話を十分お聞きしてご希望に添えるようにご提案し、その場でラフデザインを描いてご説明します。そのためご満足いただくには最低1時間以上のお時間を頂いております。》
インタージェムのコーポレート・アイデンティティ
[ジュエリーを通して人と人の縁をつなぐインタージェム]
インタージェム主催ジュエリーフェアが来月11月20日(土)・21日(日)に開催します。
綺麗なジュエリーをご覧に「希望へのジュエリー展」へどうぞお越しください。
新型コロナウイルス感染予防対策をしております。
インタージェムのオリジナルジュエリーリフォームが隔月誌大人のためのプレミアムマガジン「Kappo 仙台闊歩」に「甦るジュエリー~Precious Story~」と題して掲載しています。
「甦るジュエリー ~Precious Story~vol.45」の読者アンケートのコメントが届きました。
読者の皆様が寄せて下さるご意見がとても参考になります。本当にありがとうございます。
・毎回おとぎ話?絵本の物語?のようなエピソードに心奪われます(38歳・女性)/・きらきらな写真が目を引きます。(41歳・女性)/・婚約指輪、もう身に着けられないものを大事にしまっておくならリフォームして普段使いするのもいいと思いました(46歳・女性)/・昔いただいた指輪をしまっているが、リフォームするのもいい考えだと思った(50歳・女性)/・もうすぐ50回の掲載とは、それだけの方々の想いを形に変えてきたということですね。エピソードが素敵(61歳・女性)
「甦るジュエリー~Precious Story45 ~」をお読みになりたい方は、左上の画像をクリック!
《インタージェムのジュエリーリフォームは、基本オーダーメイドでお作りするジュエリーリフォームです。お客様のお話を十分お聞きしてご希望に添えるようにご提案し、その場でラフデザインを描いてご説明します。そのためご満足いただくには最低1時間以上のお時間を頂いております。》
インタージェムのコーポレート・アイデンティティ
[ジュエリーを通して人と人の縁をつなぐインタージェム]
隔月誌大人のためのプレミアムマガジン「Kappo 仙台闊歩」にインタージェムのオリジナルオーダーメイド ジュエリーリフォームが「甦るジュエリー~Precious Story~」と題して掲載しています。その「甦るジュエリー ~Precious Story~vol.44」の読者ハガキによるコメントがKappo 担当者から届きました。読者の皆様のご意見がとてもデザインの参考になります。本当にありがとうございます。
●宝石は石単体ではなく、地金や他の石との組み合わせ、デザインがあってこそ輝くものなのだなと感じました。(32歳・女性)/●ルースのまま頂いたとのことで、なかなか珍しい宝石との出会いですね。3つのジュエリーとして生まれ変わって、石もうれしそう。(37歳・女性)/●宝石をもらったものの、まさか本物だとは思っていなかった話が面白かったです。(55歳・女性)/●誌面を見て、青い宝石が欲しくなりました。(57歳・男性)/●ブルートパーズの写真がキレイ!(58歳・女性)
「甦るジュエリー~Precious Story44 ~」をお読みになりたい方は、左上の画像をクリック!
《インタージェムのジュエリーリフォームは、基本オーダーメイドでお作りするジュエリーリフォームです。お客様のお話を十分お聞きしてご希望に添えるようにご提案し、その場でラフデザインを描いてご説明します。そのためご満足いただくには最低1時間以上のお時間を頂いております。》
インタージェムのコーポレート・アイデンティティ
[ジュエリーを通して人と人の縁をつなぐインタージェム]
インタージェム ジュエリーフェア開催 2021/7/16&17
インタージェム主催ジュエリーフェアがいよいよ1週間後に開催します。綺麗なジュエリーをご覧になると気持ちが高揚します。
新型コロナウイルス感染予防対策をしてお待ちしております。
3月17日17:30宮城県に緊急事態宣言が発出されました。
インタージェムではこの緊急事態宣言を重く受け止め、ジュエリーフェアを4月17日・18日に延期いたします。
どうぞ皆様もご自愛ください。