6月13日、今期から社団法人日本ジュエリー協会、ジュエリーコーディネーター資格制度委員会の委員長を拝命し、理事から常任理事になりました。お引き受けした以上、任期満了まで委員長としての責務を果たし、ジュエリー産業発展の為に微力ですが貢献したいと心に誓い、11:00から始まる常任理事会に出席のため、8:15仙台発の東北新幹線「はやて2号」で上京しました。
常任理事会は12:30まで、その後に理事会が13:30から15:30まであり.16:00から消費者部会に顔を出し、16:30からジュエリーコーディネーター資格制度委員会の業務について担当事務局員からお聞きしました。その後にMさんのお誘いで文京区湯島の「鮨一心」さんでご馳走になりました。ビールで乾杯後に出たお作りに紫陽花の花が添えてあり下町江戸の粋を感じました。その後に頼んだのが写真上の魚、鮎の一夜干しです。塩焼は鮎の解禁後に時々頂いたり、日本料理店で食べたますが一夜干しは初めて食べました。塩焼きとは違った美味しさがあります。下の写真は蒸しアワビとアワビの肝ですが、これがまた美味、江戸前鮨は一手加えて出すところがいいですね。つまみの後にお鮨を頂きましたが新鮮なネタとシャリの絶妙なバランスが口の中に広がり至福の時間を過ごす事ができました。ご馳走様です。 東京泊。
「オーナーズノート」の仙台人気ブログランキングは?ここをクリック!
宝石プロフェッショナル・インタージェムのHP/仙台の宝石店/ブライダルリング/