宝飾関連一覧

いよいよ今週 IJTセミナーで講演です


第19回国際宝飾展(IJT)2日目の24日がセミナー初日の初っ端に私の『地方都市でいかに集客するか?』という演題で講演です。原稿を作るとそれを読んでしまい生きた言葉にならないのでスライドに合わせてキーワードを組み立て本番の中で話しを広げていくように考えています。
なにしろ定員100名で講演時間90分ですから準備が成功のカギだと思っています。ですがお金を払っても聞いてよかったと思って頂かなければ成りません。持ち前のサービス精神を発揮すれば大丈夫かなと思いつつもプレッシャーは大きくなるばかりで内心はドキドキと心配しています。

人気ブログランキングに登録しました。応援してください。
仙台人気ブログランキングも応援してください。

仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


私が尊敬している宝石業界のご意見番Y氏


今日は社団法人日本ジュエリー協会(JJA)の広報部会が14:00から16:00まであるので今年3回目の東京出張です。
東京駅に11:08に着き、私が担当しているJJAのジュエリーコーディネーター部会発行の資格取得者向けコミュニケーション誌の編集をお願いしているKさんと待ち合わせて、宝石業界のご意見番と私が勝手に思って尊敬しているY氏に、コミュニケーション誌連載記事執筆依頼のお願いをしに銀座の事務所にお訪ねしました。訪問した趣旨をお話ししますと快くお引き受けいただき安堵いたしました。どのような内容で執筆して下さるか大まかなお話が決まると、『めしを食いに行こう、蕎麦の美味しいところがあるから。』とお誘い頂いてお願いに伺ったのにご馳走になってしまいました。蕎麦屋で色々お話をお聞きしているとなるほどと感心しながら聞いておりました。
写真のお蕎麦ですが「岩海苔天婦羅蕎麦」丼一面に岩海苔が浮いてい揚げたての熱々の天ぷらを入れて食べるのですが、岩海苔の香ばしい香りとパリパリの天婦羅が薄味の汁がとても合っていて、初めて食しましたがとても美味しいお蕎麦でした。ご馳走様でした。
岩海苔天婦羅蕎麦

「オーナーズノート」の仙台人気ブログランキングは?ここをクリック!
仙台の宝石店宝石プロフェッショナル・インタージェムのHP
ブライダルリング(結婚指輪・婚約指輪)/ダイヤモンド・カラーストーン


社団法人日本ジュエリー協会新年賀詞交歓会


東京上野精養軒で社団法人日本ジュエリー協会新年賀詞交歓会がありました。
会場の横断幕を見て10日に書いたブログの賀詞交歓会が交換会に変換ミス、気づいて内心赤面。東京から帰ってきて直ぐに修正しました。

そんな事より大切な事があります。
新年賀詞交歓会会場で昨年社団法人日本ジュエリー協会認定のジュエリーコーディネーター1級資格試験に合格した4名の方々のジュエリーコーディネーター1級資格認定書授与式がありました。難しい試験を合格されて晴れの舞台に上がる合格者の皆さんを、賀詞交歓会にご出席された皆様が盛大な拍手で祝福をしておりました。本当におめでとうございます。
JJA会長と1級合格者

「オーナーズノート」の仙台人気ブログランキングは?ここをクリック!
仙台の宝石店宝石プロフェッショナル・インタージェムのHP
ブライダルリング(結婚指輪・婚約指輪)/ダイヤモンド・カラーストーン


国際宝飾展(IJT)のセミナー1ヶ月前


1月24日の国際宝飾展(IJT)2日目のセミナー1ヶ月前です。
会社に出社するとジェムプラネットの辻さんから電話を頂いたと言うので、電話をすると『佐藤さんのセミナーをジェムプラネットのブログ「宝石月夜ばなし」に紹介しておきましたから。』と言われて恐縮したのと『受講券を4,000円で買いましたから。』との言葉に唖然!無料じゃなかったんだ。そう思ったらこりゃ大変、受講される方に聞いてよかったと思ってもらわなければいけません。あと一ヶ月・・・・プレッシャーを感じてきました。

「オーナーズノート」の仙台人気ブログランキングは?ここをクリック!
仙台の宝石店宝石プロフェッショナル・インタージェムのHP
ブライダルリング(結婚指輪・婚約指輪)/ダイヤモンド・カラーストーン


国際宝飾展(IJT)のセミナー案内を見た愛妻が・・・


昨日、会社での事です。
机の上に置いてあった第19回国際宝飾展(毎年各年代の女優が選ばれる「日本のジュエリーベストドレッサー賞」の表彰式がマスコミ等で紹介されるのでご存知の方もおいでと思います。)のセミナーの案内を香港から帰ってきた愛妻が見て私の所にやって来ました。そして、『なに、講演するって聞いていたけれど、講演初日の一番初めじゃないの!それも90分もお話しするなんて大丈夫、準備できているの?』と矢継ぎ早に聞いてきます。
実は、10月23日社団法人ジュエリー協会(JJA)の会議がありましたので東京にいましたら、IJT主催者のスタッフTさんからセミナー講演依頼のメールが会社に入っていました。電話をして24日に御徒町でお会いしました。頼まれると嫌といえない性格と講演の最後に5分間だけJJAのジュエリーコーディネーターの宣伝をしても良いという条件で引き受けてしまいました。
12月21日まで原稿と講演で使用するパワーポイントのスライドを30枚から50枚用意しなければならず、焦っていたところに追い討ちをかけるような愛妻の言葉で更にプレッシャーを感じている私であります。
IJTセミナー

「オーナーズノート」の仙台人気ブログランキングは?ここをクリック!
仙台の宝石店宝石プロフェッショナル・インタージェムのHP
ブライダルリング(結婚指輪・婚約指輪)/ダイヤモンド・カラーストーン


ホテルモントレ仙台の中華「彩雲」で食事をしました。


インタージェムの宝石展「ジュエリーフェア2007autumn」16日の初日終了後にデザイナーの木村春美先生やメーカーの方々とホテルモントレ仙台の中華「彩雲」で食事をしました。
以前から展示会の時に使っていたC酒家が閉店になり、その時の営業のSさんがホテルモントレ仙台の中華「彩雲」に移り、1ヶ月ほど前に営業で来ていましたので食べてみる事にしました。
出てきた料理一品一品とても良い味でした。特に5番目の金目鯛の台湾漬け菜蒸し ヌックマム醤油(油露金眼魚)はとても美味しかった。このコース「彩天宴席」は¥3,500でお手頃の価格で内容も満足のいけるものでした。ご一緒した皆さんも大変満足されたので良かったです。

実は一昨日の11月20日、昨年の10月17日に受けたPETでの健康診断をする事になっていました。良い結果が出るように1週間程前から真剣にダイエットをしていたのですがついつい間食をしたりして中々ままにならない状態でした。ですから当然少し肥満気味のようです。結果は3週間後になりそうです。
中華料理

「オーナーズノート」の仙台人気ブログランキングは?ここをクリック!
仙台の宝石店宝石プロフェッショナル・インタージェムのHP
ブライダルリング(結婚指輪・婚約指輪)/ダイヤモンド・カラーストーン


明日から宝石展「ジュエリーフェア2007」です


明日からインタージェム宝石展「ジュエリーフェア」が始まります。
昨日は射撃部の部員に手伝ってもらい会場作りをして、今日は午後から商品を並べて明日からの展示会準備です。木村春美先生の新作の発表と東北初のアメリカの女性ジュエリーデザイナーのローリー・ロドキンの商品を展示しています。
是非ご来店いただきますようご案内いたします。
準備中

「オーナーズノート」の仙台人気ブログランキングは?ここをクリック!
仙台の宝石店宝石プロフェッショナル・インタージェムのHP
ブライダルリング(結婚指輪・婚約指輪)/ダイヤモンド・カラーストーン


「ジュエリーコーディネーター制度創設10周年記念講演会」が大盛会でした


JJF受付 8月29日(水)から31日(金)の3日間、東京国際展示場(東京ビッグサイト)でジャパン・ジュエリー・フェア2007(JJF2007)が開催されました。30日(木)に主催:社団法人日本ジュエリー協会、後援:GIA JAPANによる特別セミナー「ジュエリーコーディネーター制度創設10周年記念講演会」が13:00~15:00とジュエリーコーディネーター部会主催で「ジュエリーコーディネーターの集い」が15:00~16;30にあり、主催者側の一人として出席いたしました。
講演中のロバート・ウエルダン氏 「ジュエリーコーディネーター制度10周年記念講演会」は、ジュエリーコーディネーター資格制度委員会の村上前委員長が企画立案し、「日本の宝飾業界が直面している多くの課題を、流通先進国であるアメリカ宝飾業界の現状から日本の宝飾業界の将来像を構築するヒントを得ることが出来るのではないか。」という想いから、GIA(米国宝石学会)スタッフ、前「プロフェッショナル ジュエラー マガジン」シニアライター、元JCK編集長、ジャーナリスト、写真家の肩書きを持つロバート・ウエルダン氏を講師にお願いして「アメリカの宝飾業界の現状と将来展望」~米国の小売形態、流通システム、マーケティングに学ぶ~と銘うった講演をお願いしました。定員200名で募集したところ当日受付に来られた方も含めて会場は満席で後ろに椅子を補充したほどでした。講演内容も村上前委員長の趣旨に沿った素晴らしい内容で、質疑応答も予定していた終了時間をオーバーしてしまいました。

実は、講演前日の29日(水)の夜にロバート・ウエルダン氏と二人で「ホテル日航東京」の鉄板焼「銀杏」で食事をしました。久しぶりの英語での会話に数日前から気が重かったのですが、役目柄逃げるわけにもいかず本番に強い私ですから開き直ってお会いしました。
ロバート・ウエルダン氏は、とても気さくな方で私のつたない英語を理解しようと努力してくださいました。日本の宝飾業界の状況をかなりリサーチしてきたようで、ブランディングについてなど専門的な内容の会話でした。食事が終わってロビーで別れるときに『上手くコミュニケーションが出来たか心配です。』と言うと『大丈夫、すべてクリアーだったよ。』と私が傷付かないように応えてくださいました。

「オーナーズノート」の仙台人気ブログランキングは?ここをクリック!

宝石プロフェッショナル・インタージェム/仙台の宝石店/宝石/ブライダルリング/


プラチナの国際価格が不安定


7月17日のブログ「プラチナが高騰しています」でプラチナ価格の高騰から値上げと書きましたが、18日夜中の2:11にFAXで緊急のお知らせが入り、予定していた値上げの延期が決定しました。
田中貴金属株式会社の貴金属情報では7月20日に100%プラチナ1gの税込小売価格が5,527円を最高値に値下がりし、4週間後の昨日8月17日は4,809円まで下がりました。相場とは、上がったものは必ず下がり、下がったものは必ず上がります。いつが底でいつが天上かは分かりませんから怖いです。
私は相場について全くの素人、度胸も無いので株とか相場には手を出しません。
本業を真面目に一所懸命しているのが、私には合っているように思うからです。

「オーナーズノート」の仙台人気ブログランキングは?ここをクリック!

宝石プロフェッショナル・インタージェム/仙台の宝石店/宝石/ブライダルリング/


プラチナが高騰しています


最近、純度100%のプラチナ価格が1g5,400円台を維持して高騰しています。昨年の9月に値上げした、このプラチナ価格高騰に企業努力をしても追いつかずに9月1日(土)から断腸の思いで値上げする事が決定されました。
今年の4月に1g5,000円を越えたあたりから値上げをするのではないかと予測を立てていましたが5ヶ月頑張った事になります。ご購入予定の方は、8月31日までのお申し込みまで現価格でお求めいただけます。

ところで、最近ネット・ショッピングでプラチナ製のオープンハートが2,000円台で売られています。中にはプラチナ1g使用と書いてあるのもありますが、2002年1月以降1g2,000円を下回ったことがありません。どんなに韓国から直輸入して中間マージンをはぶいたとしても経費がかかります。まして純度100%のプラチナが1g5,000円台の現在ですから、常識的に考えてプラチナ製のオープンハートが2,000円台での販売はありえない価格だと思いませんか。
ネットショッピングでのお買い求めは、自己責任のもと十分お気をつけ下さい。

「オーナーズノート」の仙台人気ブログランキングは?ここをクリック!

宝石プロフェッショナル・インタージェムのHP/仙台の宝石店/ブライダルリング/