宝飾関連一覧

出張先に会社から嬉しいメールが転送されてきました


画像をクリックして下さい

画像をクリックして下さい

2日、出張先の私の携帯に会社からメールが入りました。

開いてみると、リフォームを承ったA様からの嬉しいお礼のメールでした。
ジュエリーリフォームのページに掲載することをご許可を頂いておりましたが、中々UPが出来ないでいましたものですから頂いたメールと写真を最初にご紹介いたします。

画像をクリックして下さい

画像をクリックして下さい

インタージェム様
さきほど、お品物を確かに受け取りました。
石をとめ直していただいたリングや、また使えるようになったガーネットのイヤリングも大変嬉しいのですが、何よりも、ブルートパーズのイヤリングの素晴らしさに驚くやら、感心するやらです。

お写真で拝見したよりも、実際に身につけてみたほうが、その素晴らしさが実感できました。耳たぶを包み込むようなデザインが、華やかで上品で、私にはもったいないほどです。(笑)

宝飾品を本当に知り尽くしたデザイナーさんならではのデザインだと思いました。指輪ともよく合って、一緒に着けても、最初からお揃いであつらえたかのような雰囲気になりました。とっておきのイヤリングに仕立てていただき、感謝の言葉もございません。

この度は、いろいろお手数をおかけし、またさまざまな暖かいご配慮もいただき、心に残る経験をさせていただきました。心より、御礼申し上げます。
また、お世話になることがありましたら、よろしくお願いいたします。A.M

このような嬉しいメールを出張先で読むと、疲れもどこかに吹き飛んでしまいます。
私どもを信用して大切なお品物を預けてリフォームのご依頼を頂いたうえに、このようにお褒めの言葉まで頂戴して、ありがたいと心より感謝せずにはいられませんでした。
本当にありがとうございます。

下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


ジャパンジュエリーフェア2009(JJF)その他


画像をクリックして下さい

画像をクリックして下さい

社団法人日本ジュエリー協会主催のジャパンジュエリーフェア2009(JJF)が有明の東京ビックサイトで9月2日から4日まで開催されました。
初日2日は、仙台から入り午前中会場を見て回り、最終日4日は、名古屋から入り11:00から13:30頃まで会場に行ってきました。

2日は、JJFを見た後、13:15から17:00まで国際展示場の会議棟で「トップ30ジュエラーズクラブ」の会議があり、参加しました。
新しい商材のジュエリーやデザイナーの紹介、パールの販売方法の提案、各参加店の近況など盛り沢山の内容で大変充実した会議でした。

ホテル日航東京にチェックインしてからNGS・GIA-CLUBのオフ会の会場がある新橋の汐留シティセンター42Fにある和食「えん」に向いました。
今回は私を含め12名の参加がありました。美味しい料理と東京の夜景を見ながらE-コマースの将来、最近の経済状況による業界の対応等々19:00から21:30頃まで話に盛り上がり楽しい集まりでした。

下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


今日から「オーラソーマ・ジュエリー展」開催


インタージェムでは、初めての企画「オーラソーマ・ジュエリー展」を今日から2日間予約制で開催いたします。

お陰様で今回は全て2日間とも空き時間がありませんのでご興味のお有りの方は、是非次回開催の時にお申込み下さい。

インタージェム オーラソーマ・ジュエリー展


下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


キンバリー・プロセス と システム・オブ・ワランティー


紛争地ダイヤモンド(Conflict diamonds)という言葉を聞いたことがありますか、戦争で経済状態などが悪化している地域、とくに中央および西部アフリカでの紛争の資金源とするために違法に取引されているダイヤモンドを言います。

アフリカのシエラレオネ共和国での内戦(1991-2000年)を舞台に紛争地ダイヤモンドをテーマにした2006年制作のアメリカ映画『ブラッド・ダイヤモンド』 (Blood Diamond) は、ご記憶の方もいらっしゃると思います。

1990年代後半、紛争地ダイヤモンドの比率が世界のダイヤモンド産出高のおよそ約4%を占めていたと推測されています。現在、紛争地ダイヤモンドの比率は大幅に少なくなり、1%未満になっています。

それは、2000年6月、全世界のダイヤモンド業界が紛争地ダイヤモンドに対する「ゼロ・トレランス(ひとつの紛争地ダイヤモンドも許さない)」方針を国際社会に発表し、国連、各国政府、ならびにGlobal WitnessやPartnership Africa Canadaといった非政府組織と密接に連携し、キンバリー・プロセス証明制度を発足させました。

2003年、ダイヤモンド原石を輸出入する際、密封された容器に入れ、ダイヤモンドが紛争と関係のない地域から供給されていることを示す、識別番号付の付いた政府認証の証明書を添付することを参加各国の政府に義務付ける「キンバリー・プロセス」と呼ばれる協定が策定されました。

現在では、71の政府がキンバリー・プロセス証明制度を法律に採択しており、当然日本もこのキンバリー・プロセスに参加しています。

製造・小売においてもダイヤモンドが紛争と関係のない地域で採掘されたことを消費者に保証するために、全てのキンバリー・プロセス参加国によって保証されたこのシステムにもとづき、原石および研磨処理済みのダイヤモンドを売買する場合は、下記の宣誓文をインボイス(納品書)に記載する必要があります。この制度をシステム・オブ・ワランティーといいます。

「このインボイスに記載されるダイヤモンドは、国際連合決議を遵守し紛争への資金提供に関与しない供給先より購入されたものです。ダイヤモンドの販売業者として、当方が承知している限り、且つまた、供給者からの書面による保証により、これらのダイヤモンドが紛争に関係のないことを保証します。」

出典DiamondFacts.org(Japanese)

下記の画像は、インタージェムが仕入れたダイヤモンドの納品書です。ご覧のようにシステム・オブ・ワランティー制度が遵守されています。

このようなに、インタージェムが取り扱うダイヤモンドは、紛争地域以外から採掘されたダイヤモンド、すなわち紛争地フリーダイヤモンド(Conflict-free diamonds)です。

システム・オブ・ワランティー

下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


3泊4日の出張です


3日 P55 で仙台から名古屋に移動して12:30からラ・ココ会議。名古屋泊。
4日 G3f で東京へ移動して社団法人日本ジュエリー協会(JJA)へ。
4日5日と東京泊で、6日までJJAの用事で東京に滞在します。
6日の帰りは最終で帰ってきます。仙台は七夕祭りが始まっていますね。

下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


オパール原石からジュエリーへ


画像をクリック

画像をクリック

以前買い求めていたオーストラリア・オパールの原石(イカ軟骨化石)写真①がありました。この原石の綺麗な面が出る部分(マジックで印を付けた所)を中心に研磨して磨きあがったのが写真②になります。オパールの生命である、石を動かすと透明感のある石の中で色が動くように見える遊色効果が強く出ていてとても綺麗な宝石です。

玉みがかざれば光なし》どんなに優れた才能や能力を秘めていても、日々研鑽を積まなければ才能や能力は生かされることはなく、立派な人として大成しないということわざです。(平凡な私は、人並み以上に努力するしかありません。)

ジュエリーになったオパール原石を研磨して宝石になりました。ペンダントにするかリングにするかデザインを考えるまで少し期間がかかりました。シンプルなリングにしようと思い着いてラフ・デザイン画を書き上げて、何度も職人と細部のデザインについて打ち合わせを重ねて出来あがったのが左の写真のリングです。これで身につけることが出来るジュエリーとなりました。

下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


1泊2日の東京出張でした


11:00から始まる社団法人日本ジュエリー協会(JJA)の会議に間に合うように仙台を8:15の東北 P55 に乗りました。「はやて」が満席でしたから連結している「こまち」に乗ったのですが、「はやて」より車幅が狭いせいか揺れが大きので普段は「こまち」には乗りません。(そう考えるているのは私だけかなー。)
ホテルは「レム秋葉原」を予約していました。ここのマッサージのお姉さんは、とても上手なのですが、このホテルでの仕事を今週で辞めるというのでガッカリ! です。お姉さんと話していると色々な客がいて面白いなと思いながら大変な仕事だなとも思ってしまいます。でも、人の疲れをほぐしてやれるというマッサージの仕事に誇りと生きがいを感じているプロフェッショナルです。60分があっという間に終わってしまい、疲れもとれグッスリとねむれました。

今日は、ジュエリーコーディネーターの関連の会議が昨日と同じJJA会館で10:30から16:00までビッシリあり、息の抜けない緊張の連続でしたから、出席頂いた皆様はお疲れになったことと思います。ご協力本当にありがとうございました。
仙台には、19:36着の東北 G3f 「はやて」で帰ってきました。

下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


25日は社団法人日本ジュエリー協会第21回通常総会でした


昨日は日本ジュエリー協会第21回通常総会が東京都台東区のオーラムで15:00から開催され出席してきました。

画像をクリック」

画像をクリック」

銀座で用事があったので仙台を8:52の早めの東北新幹線「はやて」に乗り東京へ行って総会前に用事を済ませました。銀座で、ちょうどお昼時でしたので表に出ていたランチの案内を見てそぼろお重が美味しそうでしたのでお昼を「伊勢廣銀座店」で食べることにしました。そぼろお重は、そぼろ・ねぎま・ささみがのって3つの味が楽しめて、鶏スープも薄味おで美味しく、千切り大根のサラダもうす塩でこれまた美味しいのです。お店に入る前は、不味くてもいいかと覚悟を決めて入りましたが良い意味で裏切られました。

画像をクリック

画像をクリック

社団法人日本ジュエリー協会第21回通常総会は15:00から始まり、事業報告、決算報告、監査報告、次年度事業報告案、決算案の承認、それと2年に一度の役員改選がありました。私は、ジュエリーコーディネーター部会担当の常任理事として再選されました。あと2年間、ジュエリーコーディネーターの方々のお役にたつように、社会的認知度の向上と厚労省の職業分類にジュエリーコーディネーターを登録して頂くように運動を展開していきたいと思います。また微力ではありますが、消費者の目線で宝石業界の発展に寄与していきたいと考えています。

下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


ユネスコの機関誌が届きました


画像をクリック

画像をクリック

先日、社団法人日本ユネスコ連盟から機関誌「ユネスコ」5月号が届きました。
以前のブログ[社団法人日本ジュエリー協会の社会貢献「JJAチャイルドピンズ運動」にインタージェムも参加。][「JJAチャイルドピンズ運動」の募金を払込みました]で書きましたように社団法人日本ユネスコ連盟の「世界寺子屋」に協力したために機関誌が届いたのだと思います。

画像をクリック

画像をクリック

この「JJAチャイルドピンズ運動」は社団法人日本ジュエリー協会(JJA)の社会的貢献運動の一環として、JJA消費者部会の部会長Nさんの発案、実現への尽力により成し得たもので、2月17日に300万円を超える金額を社団法人日本ユネスコ連盟へ贈呈しました。
そして今年の1月1日~2月28日まで行われた社団法人日本ユネスコ連盟の「書きそんじハガキ」もNさんの強い意志でJJA社会貢献としてJJAが社団法人日本ユネスコ連盟に協力しました。インタージェムも少ないのですが89枚集めて送りました。
「書きそんじハガキ」と「JJAチャイルドピンズ運動」の記事が14、15ページに掲載されていました。

下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


書きそんじハガキ・キャンペーン


拡大写真はクリック

拡大写真はクリック

社団法人日本ジュエリー協会(JJA)は、ジュエリーを通じてアジアの子供たちの識字教育や生活向上のプログラムを支援するため、社団法人日本ユネスコ協会連盟の寺子屋運動に賛同して2008年9月1日~2009年1月12日 まで「JJAチャイルドピンズ運動」を展開しました。
社団法人日本ジュエリー協会消費者部会は、先日開催された理事会において、引き続き社団法人日本ユネスコ協会連盟の書きそんじハガキを回収して世界寺子屋運動の募金にするキャンペーンに協力することを提案し了承をえました。

下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP