インタージェム関連一覧

ジュエリーリフォーム相談会 8/15~18


インタージェムでは、仙台闊歩Kappoに、今は使用しなくなったジュエリーをその方に似合うジュエリーに変身させるリフォーム(リメイク)を施して費用と写真を載せた「甦るジュエリー」を連載しています。

今月15日(金)~18日(月)の4日間、ジュエリーリフォーム相談会を開催致します。

形見で頂いたジュエリーの中には、今では数少なくなった手作り職人の匠の技が光る、作品と称してもおかしくない素晴らしいジュエリーがあります。

そういう素晴らしいジュエリーを、身に着けて楽しんで欲しいと思いますのでリメイクをしない方が良いと提案しています。

プロフェッショナルの確かな目で適切なアドバイスをして差し上げられます。この機会にジュエリーをご持参の上ご来店ください。

ジュエリーリフォーム相談会


水槽の中の神秘


インタージェムエントランスに設置している海水水槽は15年以上になり、小さいお子さんをお連れのお客様がご来店頂くとしばらく水槽の前から離れないでご覧になっています。

その海水水槽は、生態系が出来ていて驚かされることがしばしばです。

5月頃に入れたアカスジモエビ2匹が2度も脱皮し1.5倍ぐらい大きくなり、水槽の中を泳いでいる魚の体表を這い、食べかすや寄生虫などを食べているところを見ることができます。

今まで見かけなかったカニが岩の間にじーっとしているのを見つけましたが、その後どこに隠れているのか分かりません。たぶん夜行性なんでしょうね。

最も驚いたのは、2匹いたイソギンチャクが分裂して4匹になり(写真の白い円の中が分裂したイソギンチャクです)ました。そのうちの大きな一匹がどうもまた分裂しそうです。生命の神秘を感じます。


青葉21ビル1階の店舗が変わりました


インタージェムが入居している駅前青葉通りの青葉21ビルの1階がみずほ証券から三井のリハウスに変わりました。

初めは和光証券が入居していましたが新日本証券と合併して新光証券となり、みずほ証券と合併してみずほ証券になりましたが、今年の5月にみずほ銀行のビルに移転しました。証券業界のM&Aは熾烈さを感じます。

1990年(平成2年)11月にできたこの青葉21ビルも24年になりますが最初から入居しているのはインタージェムだけになりました。
これもひとえに皆様のお力添えの賜物と心より感謝いたします。

青葉21ビル外観


インタージェム ジュエリーフェア開催中


昨日から開催しておりますインタージェムジュエリーフェア2014SUMMERにお暑い中を沢山のお客様がご来場頂きました。

永坂景子先生の蒔絵・螺鈿のジュエリーの数々や、サファイアのグラデーションジュエリーに皆さん釘付けになってご覧いただきました。

本日まで開催しておりますのでご来場をお待ちしております。


インタージェム ジュエリーフェア2014  8月2日・3日開催


インタージェムジュエリーフェア2014
毎回好評を頂いている「インタージェム ジュエリーフェア2014SUMMER」を8月2日(土)・3日(日)の2日間インタージェムで開催いたします。


今回は、デザイナー永坂景子先生が2日間ご来店して螺鈿ジュエリーの魅力をご説明して頂きます。

また、コランダムの赤色(ルビー)以外の色でその色調が違う2180種類のサファイアから選んだグラデーション サファイアジュエリーの素晴らしさを是非ご来場いただきご覧ください。


インタージェム エントランスのお花


金曜日はお花屋さんと契約して毎週インタージェム エントランスのお花を取り換える日になっています。
本日飾られたアレンジは紫陽花がメインの大胆な構図です。
仙台は梅雨に入ったとはいえ、雨が少ないので紫陽花が色着いていませんけど週末には雨模様ですから紫陽花も綺麗な色に代わってくれるでしょう。
インタージェム エントランスのお花


端午の節句 甲冑飾り


先日、ミーティングで5月5日の磁器製五月人形を飾ったという。
『兜があるよ』と話すと飾ってくださいということになった。

自宅の物置から出して会社に飾った。
兜だけでなく甲冑飾りだった。
スタッフが見たことがないと驚いている。

1976年に長男が誕生したときに求めたもの。
当時は、3月中旬頃にはデパートのチラシに甲冑飾りがあった。
そういえば、最近は見たことがないから分からないのかと思う。

次男が1983年に生まれて数年は飾っていたけれど・・・。
もう、かれこれ25年以上日の目を見なかったことになる。
久しぶりの甲冑飾りに小さい頃の子供達の事が思い出されてくる。

5月中旬まで飾っていますので是非インタージェムへお出かけください。


《甦るジュエリー》Kappo69(5月号)掲載


『売る前に、ちょっと考えて下さい』
使わなくなったジュエリーを地金価格で売っていいんですか?

何億年もかけて地球が育んだ宝石の価値が「ZERO」なんて・・・。
ジュェラーとしてとても悲しいことです。

インタージェムは、提案をします。
あなたにふさわしいジュエリーに甦らせてみませんか?

『いくらかかるのか心配?』
『思ったようにできないんじゃないか?』

そういった疑問を解くために分かりやすくインタビュー形式で
仙台の地元誌「Kappo69号」にタイアップ記事を掲載しました。


嬉しいお土産


いつもお世話になっている東松島市矢本のプレセティア内康さんのブライダルフェアに参加してきました。
インタージェムがご紹介するブライダルリングのラパージュが、幸せなカップルの方々に大変評判がよくて結婚指輪をご成約いただきました。
会社に戻ると昨年ブライダルリングのラパージュの婚約指輪と結婚指輪をお求め頂いた山形市のなっちゃんが訪ねてきてくれていました。

私がスケジュールを考えてあげて今月初めにサンフランシスコとラスベガスの新婚旅行から帰ってきて初めてのご来社でした。

実は、楽しんできてくれたか内心心配をしていました。
アルバムを見せてもらったらどの写真もニコニコしているので安心しました。
『とっても楽しかったー。自分たちだけの企画で一生忘れられない旅行でした。』と言われてうれしかった。

私がショットグラスを集めているのを知ってて、ラスベガスのホテル「ベラジオ」のショットグラスとサンフランシスコのGHIRARDELLIのチョコレートを頂きました。
チョコレートはスタッフと明日食べることにし、ショットグラスは自宅のコレクションルームへ。

旅行先でお土産を考えて、買って、持って帰るのって大変ですよね、本当にありがとうございました。ご主人に宜しくお伝えください。


明日から2日間インタージェムでローリーロドキンフェア開催


ローリーロドキンフェアがいよいよ明日から仙台のインタージェムで開催。
200点以上のジュエリーとサングラスが揃うのは仙台のインタージェムだけ。
今回のフェアからK18の商品を充実、一部の商品をご覧ください。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》