駅弁一覧

MAISEN(まい泉)のカツサンド


昨日は、午前中から降りだした雪は夜には12センチ位になりました。
きょう、東京でラ・ココの会議があるので朝の雪かきの時間がないので
自宅に帰って22:30頃から雪かきをしましたが、湿った雪で重く大変な
労力で、終わったのが00:00を回っていました。

そんな訳で、会社に出社してから仙台10:26の「はやて」で東京へ行く
電車の中で本を読んでいても直ぐ眠くなってきました。
東京駅で「MAISEN」のカツサンドを買って、東京国際フォーラムで昼食。
「MAISEN」のカツサンドは、とても柔らかくソースの味も良く、口の中で
パンとカツのハーモニーが素晴らしい、お薦めのカツサンドです。
カツサンドのおかげで体力が回復、会議は順調に進行できました。

CIMG1588m1.JPG


深川めし


東京で駅弁と言ったら「深川めし」¥830でしょう。
昨日東京出張の帰り、上野駅で買った駅弁が写真の「深川めし」。
「深川めし」は日本五大名飯の一つだそうです。
あさりご飯(深川めし)、煮物(筍、蓮根、人参、その他)、穴子蒲焼、
はぜ甘露煮、小茄子漬、べったら漬、海苔が入っています。
あさりご飯は子供の頃に食べた記憶があるので懐かしさもあって
炊き込みご飯の好きな私、は「深川めし」を東京からの帰りに何度か
買って食べています。

CIMG1398fb.JPG


大宮弁当がTVドラマに・・・


フジテレビで10日に放送した「踊るレジェンド ドラマスペシャル『逃亡者 
木島丈一郎』
」を見ていましたらドラマの中で子供を連れて、身内である
警察から逃げる木島刑事が大宮駅で『大宮弁当2つ』と言って買っていました。
12月6日の「駅弁三品」に書いた『大宮弁当だ!』と一人で叫んでいました。

昨日の東京出張の時に仙台駅で買ったのが「仙台名物 伊達のはらこめし
― 鮭のだし汁で、ふっくらと炊き上げた風味豊かな「ひとめぼれ」のごはんに、
肉厚の「鮭の身」と、特製のタレにつけ込んだ「はらこ」をたっぷりとのせました。―
と説明が箱に書いてあります。
写真の様に偽りではありませんが、駅弁の悲しさかご飯が冷たいのが残念。
しかし、味は合格点をあげられます。¥1,000の値段も妥当でしょう。

CIMG0966h1.JPG


駅弁三品


今回の出張は北陸富山県高岡市。
3ヶ所の駅弁を食べてみました。

上越新幹線越後湯沢駅で買った「魚沼産コシヒカリ特製かにずし」
原材料の内容は、酢飯,ズワイガニ,しいたけ,錦糸玉子,付合せ
ズワイガニは、まあまあ。
酢飯の酢が強く折角の魚沼産コシヒカリ本来の旨味を消してしまって残念。
もう一度食べたいとは思いませんでした。

CIMG0856b1.JPG

北陸本線高岡駅で買った「ぶりのすし弁当」定価750円。
脂ののったブリに、あっさりしたかぶらの妙味と前書きが書いてあります。
冨山県内の駅の駅弁は「ますのすし」が有名でお土産に頂いたりしています。
そんな訳で、あえて「ぶりのすし弁当」にしてみました。
あまり期待せずに食べましたら、思いもよらないほど美味しいのです。
酢飯の味もほど良く、脂ののったブリとかぶの塩味が絶妙でした。
何度食べても美味しいと思います。及第点。

CIMG0900bb1.JPG

大宮駅では買う予定が無かったのですが、大宮駅限定のポスターにつられて
大宮弁当」定価1,200円を買ってしまいました。
おしながきが入っていて、懐石料理風。
一品一品の味付けも良く駅弁としては洗練された出来です。
味、内容からして1,200円は妥当な値段です。

CIMG0893ob1.JPG


21日の東京出張その1


12:24仙台駅発の「はやて」がホームを離れ5分ぐらいすると頂上付近が
ほんの少し雪化粧をした蔵王連峰見えてきました。
白石駅付近が最も近くに見えるのですが、すぐにトンネルに入ってしまいます。

CIMG0785z.JPG

仙台駅で買った駅弁「うに・帆立・いくら みやぎ 黄金街道」を取り出し、
食べる前に膝の上に載せて真上から写真撮影。
箱の裏側になぜみやぎ黄金街道なのか説明が有りました。

産金の歴史を秘める・みやぎ黄金街道
平安時代、陸奥国小田郡(今日の涌谷町)で我が国初の産金が行なわれ、
奈良東大寺の大仏建立のため献上され、以降、三陸沿岸から気仙沼までの
地域では明治末期まで産金が続けられました。初の産金を祝い大伴家持が
「すめろぎのみよさかえんと あずまなる みちのくやまに こがねはなさく」と
詠んだ歌が万葉集に収められ「みちのくやま」とは金華山とされ、この地方に
黄金伝説が残されたのです。

出張でよく行く涌谷町が我が国初の産金地だったと始めて知りました。

CIMG0790b.JPG


JJA理事会出席


社団法人日本ジュエリー協会(JJA)の11月定例理事会出席の為、東京出張。
仙台駅で駅弁を買って11:24発の「はやて」に乗りました。
出張の度に駅弁を買うますのでブログのカテゴリーを増やそうかと考えています。
ところで今回の駅弁は、「南三陸・松島かきめし」にしました。
牡蠣のエキスで炊き込んだ風味豊かなご飯にぷりぷりの牡蠣を乗せました
と箱の表面に書いてあり、横にはみやぎの牡蠣の説明があります。
弁当を取り出すと器が使用している宮城産の「ひとめぼれ」の形をしています。
牡蠣も十分で美味しいのですが、ご飯の量が少ないのですぐにおなかが空きました。

CIMG0721k1.JPG

理事会は東京御徒町のオーラムで行なわれ13:30~15:40までありました。
引き続いて15:40~16:40まで、ジュエリーコーディネータ資格委員会があり、
それが終わって今度は消費者部会の会議が16:40~18:50までありました。
上野から19:14の「やまびこ」に乗って帰って来ました。

CIMG0726r.JPG


駅弁まで駄洒落ですか!


昨日、JJA(社団法人日本ジュエリー協会)の部会が2つあり12:24の「はやて」で東京に行きましたが、その時に仙台で駅弁を見たらなんと写真の弁当が売ってました。
駅弁おまえまでが、親父ギャグか!

説明によると
思い立ったら一念ホッキめし
東北・北海道産の良質な「北寄貝」(ホッキガイ)と、
宮城県産「ひとめぼれ」だけを使用し丹念に炊き上げました。
一念発起」したら、お供に「一念ホッキめし」。
あなたの頑張りを応援します。
     一念発起=あることを成し遂げようと、決心すること。

座布団1枚」の価値はあるかと思い「一念発起」、買ってみました。
炊き込みご飯のホッキめし、ホッキ、帆立、笹かまぼこ、しめじ、銀杏、等々食材も
良いのを使って味も中々でしたが、昼の弁当に1,000円はチョッと高めかな。

CIMG0668h.JPG


東京出張


昨日、日本ジュエリー協会(JJA)の調査・広報部会が15:00から御徒町であり、12:24の「はやて」で東京の御徒町まで日帰りで出張しました。
最近の出張で駅弁は「宮城・南三陸女川 笹巻きえんがわずし」を買いましたが、今回は、「南三陸金華山牡鹿町産あなごめし」¥1,000を買ってみました。
駅弁としての味は、合格点をあげられると思います。箱の裏に「あなごめしの美味しい食べ方」が書いてありました。
其の壱 別に容器に移し、電子レンジであたためてお召し上がり下さい。
其の弐 茶碗などの容器に移し、薬味をのせて、ダシ汁をかけてお召し上がり下さい。美味しそうですが残念ながら新幹線の為、そのまま食べました。

会議が16:30に終わり、東京駅でいつもお世話になっているU社のSさんと待合わせ、八重洲駅前の路地2階にある「ひょっとこ」で私は麦焼酎の水割り、彼は芋のお湯割り、お店自慢のたこ焼きと同じく自慢のつくねが付いた焼き鳥盛り合わせに冷奴、枝豆、紙かつ(豚肉をたたいて紙のようにして揚げたもの)をつまみに19:00までいました。
東京駅は、3連休の前日でかなり混雑していました。

050922_1224~01.jpg


仙台駅で買った駅弁


昨日、「宮城・南三陸女川 笹巻きえんがわずし」を買って新幹線に乗りました。
車中で弁当を開くと説明書があるので読んでみました。

宮城・南三陸女川 笹巻きえんがわずし
毎度お買い上げありがとうございます。(初めてだけど、まぁ良いか
この新しい仙台駅の駅弁、「笹巻きえんがわずし」は、
扱い量日本一の南三陸女川(おながわ)でさばいた
特選の「カレイのえんがわ」を秘伝の合わせ酢に漬け、
矢元町産「ササニシキ」の銀シャリには、
小牛田(こごた)町名産の「しその葉」を混ぜ込み風味豊かに仕上げております。
(しその葉は、天然塩で揉み込み、えぐりを取り去りました。)
河北町から爽快感あふれるこだわりの「梅干し」と
石巻市・高砂長寿味噌本舗の「本醸造昆布醤油」にて
より一層の宮城の味わいをどうぞお楽しみくださいませ。

この説明書で全て宮城県産の食材を使っていることがわかります。
こうすることによって、駅弁に高級感と安心感を出すことが出来ます。
¥900という金額にも納得するでしょう。
なかなか上手な情報開示のやり方だと感心しました。

食べてみました。
一つ一つ味わいながら。
美味しい!
納得の駅弁でした。

CIMG0232engawa1.JPG


東京出張 


14日と15日まで1泊2日で東京に出張してきました。
15日に会議とセミナーがあるので当日に東京に行けば充分でしたが、7月14日(木)から16日(土)インタージェム30周年記念ジュエリーフェアⅡを開催するので企画に適した商品を見るためにU社のSさんに宿泊する帝国ホテルに来て頂きました。
その後、ホテルの近くで美味しい焼き鳥屋「鉄兵」に行き、そこで話に花を咲かせながら焼き鳥を肴に飲みました。
CIMG0209.JPG

15日の帝国ホテルの朝食は、
1階の「ユリーカ」でアメリカン ブレックファーストにしました。飲み物はコーヒー、ジュースはグレープフルーツ・ジュース、卵は野菜オムレツ、ベーコンはカリカリに焼いてもらい、パンはトーストを頼みました。
CIMG0211.JPG

セミナーが終わって上野駅から最終の電車に乗りました。
上野駅で「みち子がお薦めする若狭の浜焼き鯛寿司」のイラストが美味しそうだったのでワインと一緒に買いました。大宮あたりで、鯛寿司を期待しながら開けると真空パックになっています。いやな予感がしました・・・・・・・・・。
CIMG0224ben2.JPG