アート・音楽・映画・本一覧

映画「HEREAFTER」


画像をクリックすると拡大

画像をクリックすると拡大

映画「HEREAFTER」を見て感動しました。

HEREAFTERが一つの単語だったということ。
ヒア アフターでなくヒアアフターであること。
来世・あの世という意味です。
原題のままにしたことは正解だと思います。

ストーリーは、パリで活躍している女性ジャーナリストが恋人と東南アジアにバカンスに来て津波に遭遇し臨死体験をする。
冒頭シーンは、スペクタクル(spectacle)巨編を見ているようでしたが…。

舞台はサンフランシスコのマット・デイモン演じる霊媒師、パリの前出のジャーナリスト、ロンドンの双子の兄を交通事故で失った男の子の話、と遠く離れた所から運命の糸で結ばれているようにロンドンで3人が出会うのです…。後のお話は、映画館で見ることをお勧めします。
この「HEREAFTER 」は、クリント・イーストウッド監督作品です。初期の監督作品はB級映画が多かったですが、最近の彼の監督作品は外れたことがありません、これも佳作の1本だと思います。

西部劇に夢中だった高校生(若かったなぁ、あの頃は)の私。クリント・イーストウッドが出演したテレビドラマ「ローハイド」のはまり役ロディに毎週釘付けになって見ていました。
映画に転向した1965年からの「荒野の用心棒」「夕日のガンマン」等のマカロニ・ウエスタンから1970~80年代の「ダーティーハリー」シリーズのキャラハン刑事のGUNアクション。
そして最近の2008年「 グラン・トリノ」、2009年 「インビクタス/負けざる者」まで多くの作品を見てきたました。

下のバナー2つをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


ケニー奥谷さんの絵本が電子出版されました


1月30日のブログ《JJAセミナー「サービスは瞬間の動きで決まる」》で講演して下さった奥谷啓介氏が講演前にお話していた絵本「はえくんの冒険」が電子出版されましたとメールが入りました。
早速、添付されていたURLに入ってツイートしました。


下のバナー2つをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


見たいと思っていた…


「アルゼンチンタンゴ 伝説のマエストロたち」のポスター映画「アルゼンチンタンゴ 伝説のマエストロたち」のDVDを注文しました。

東京渋谷の「Bunkamura ル・シネマ」を皮切りに全国で上映されています。
残念なことに仙台での上映を見逃してしまい、まだ上映している映画館はあるのだろうかと思い公式HPを見て、12月22日にDVDが発売されるのを知りました。

読者の貴方も「アルゼンチンタンゴ 伝説のマエストロたち」公式HPを見たら絶対に映画館で見たくなりますよ。
まだこれから上映するところもありますから、お近くの方は是非…。

下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


分厚い「学校法人 東北工業大学50年史」が届きました


画像をクリックすると拡大

画像をクリックすると拡大

昨日は忙しい一日でした。東京へ日帰り出張し、社団法人日本ジュエリー協会(JJA)の臨時常任理事会・理事会に出席、新公益法人移行の審議を行ってきました。

仙台に戻って18:30から、役員をしている東北工大経済交流会のクリスマス会に出席しました。学校法人事務局長のご挨拶、学長の乾杯の音頭のご挨拶で学校法人東北工業大学が今年10月に50周年を迎えたことを述べられておりました。

先日届いていた「学校法人 東北工業大学50年史」を今日めくってみました。
私は、建学3年目の1963年に現在の東北工業大学高等学校の前身である、東北電子工業高校電子科に入学して3年間、そして東北工業大学電子工学科に4年間と工科系の学校で学んできました。

では全く関係ないと思われる今の仕事に、この7年間はどのように役立っているのかと考えてみました。一つ挙げるとすれば、客観的に物事を判断する工科系の「目」を養われたことだと思います。
それは、公平・平等・中庸の精神を育ててくれたことです。

もし自分の63年史を作るとしたら、
       果たしてどのぐらいの厚さで編集されるのでしょうか…。

下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


新聞記事の中国語翻訳


前回のブログで紹介しました台湾四大新聞の一つ聯合報(れんごうほう)に、
二男のことが記事で掲載されたことをお伝えしました。
その新聞の中国語を私が最も信頼し尊敬している神戸のYさんが、
翻訳してくださいましたので紹介いたします。

聯合報(れんごうほう)の記事

《李登輝がモデルに・超お笑いをとった》

前総統李登輝は、こともあろうか美人タレント徐若瑄をさしおいて、破天荒にも撮影作品のモデルになった。昨日行われた「Geisai Taiwan2」の芸術嘉年華で、日本からの青年創作家が李登輝ご本人を撮影のモデルにして、一連の色彩豊かで表情が誇張された笑いを誘う写真を撮影し、「阿輝おじさん」という李登輝の厳粛な人物像を徹底的に覆した。
何故突然に台湾の前総統をkuso写真の主役にと思いついたのでしょうか。彼は、日本の若者の中で最も知名度の高い台湾人は、タレント芸人の徐若瑄を除いては李登輝だと言い、台湾で展覧会に参加すると決めた以上、「阿輝おじさん」に対し大胆にお願いした。先方も喜んでそれを受け入れたので、合作過程は愉快なものでした。
この一連の撮影は6時間にも及び、全過程は李登輝の邸宅内で撮影し、彼は李登輝に姿勢と表情を作らせ、事前にデザインされた色彩図案を投影機で李の体に照らし、自分は傍で指導し撮影した。「失恋」、「愛欲の河に陥る」など、テーマーが絶えず変わる中で、李登輝は「嬉しくてたまらない」、「びっくり仰天」、「憂鬱消沈」などを、いろいろな体のポーズやら顔の表情で表現し、喜劇効果は十分で、道行く人は次々と「非常に可愛い」と笑って言っている。
李登輝は昨日自ら会場に赴き、若者の創作に参加できたこと、非常に新奇で光栄であったと言い、そして、人に知られていない「もう一面」を表現する機会を持ったことに非常によろこんだ。
今回金賞受賞者の王建揚の油絵作品「Toys」は玩具の積み上げとその動きを借りて、その時代背景の象徴的意味を伝えようといている。王建揚はかつて外国で大賞を得た撮影の名手で、作品は国内のいろいろな画廊と芸術期間雑誌で見ることができ、未来は明るい。
  

下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


GEISAI TAIWAN 2


というイベントが11月28日台湾で開催されました。
実は、その[GEISAI TAIWAN2]に二男が作品を出展しました。
台湾の李 登輝元総統を被写体に彼なりのアイデアでチャレンジしました。
賞にノミネートされたのですが残念ながら入賞はなりませんでしたが…。
しかし、写真を見た入場者からは台湾の国民的英雄の意外な側面を垣間見、
大変評判が良かったそうです。

李 登輝氏も来場してメディアの取材も受けて下さいました。(感謝
このことは、台湾の情報を載せているブログ「団小屋のページ」の29日に

画像をクリックすると拡大

画像をクリックすると拡大

「李・元総統が「GEISAI TAIWAN2」を鑑賞」という題でUPして下さっています。

翌朝の台湾の四大新聞の一つ聯合報(れんごうほう)に記事が載りました。

また、テレビにも何社からもインタビューを受けていたのが放映されています。

http://n.yam.com/view/mkvideopage.php/20101129341632
(上のアドレスをコピーしてアドレスバーに張り付けると見れます)



下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


ラ・ココが藝大オペラ第56回定期公演に協賛


前回のブログで書きました藝大オペラ第56回定期公演に行ってきました。
上野駅に着いたのが13:00でした。
雨も上がった曇り空の上野の森をゆっくりと歩きながら藝大に向かいました。
途中に国立西洋美術館を右に曲がって国立科学博物館の前を通って交差点を左に曲がると右手に東京国立博物館が見えてきます。旧奏楽堂を左手に見て少し歩くと藝大です。13:30開場のちょっと前に演奏会場の奏楽堂に着きました。

画像をクリックすると拡大

画像をクリックすると拡大

入口でプログラムを頂いてに入ると先日お会いしました佐々木典子准教授や我国のバリトン第一人者である直野 資教授が出迎えて下さいました。
席に着き、14:00開園までプログラムを見ておりました。
私が経営しているもう一社の株式会社ラ・ココでは、藝大オペラ第56回定期公演に協賛しています。
プログラムの22ページに写真の広告が掲載されています。
オペラの公演に相応しい広告にしていただくようにお願いいたしましたら、写真といいコピーライトがとても素晴らしく出来ていて品の良い広告で満足いたしました。

オペラは、シドニーのオペラハウスでプッチーニの「ラ・ボエーム」、サンフランシスコオペラハウスでヴェルディの「椿姫」、パリのオペラ・バスチューユでプッチーニの「蝶々夫人」を観て以来でした。
院生や学生たちの生き生きとした若々しい公演に感激し、カーテンコールで目頭が熱くなりました。

下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


藝大オペラ稽古場を拝見


画像をクリックすると拡大

画像をクリックすると拡大

東京藝術大学音楽学部藝大オペラプロジェクト実行委員Kさんのご案内で上野の藝大を訪ねました。

藝大では10月9日(土)10日(日)に東京藝術大学奏楽堂で行われる藝大オペラ第56回定期公演「イル・カンピエッロ(小広場)全三幕の総仕上げの時期でした。
ソプラノ歌手では当代一だとKさんが絶賛するオペラ研究部部長佐々木典子准教授に、そんなお忙しい中をお目にかかることができました。
先生が『裏方をやっている下級生が、舞台に上がる時が来たとき謙虚に振る舞えますと言うの。』とおっしゃておりました。
定期公演を通して素晴らしい教育をされているなと感じてきました。

そのあと、Kさんの案内で藝大オペラ第56回定期公演の稽古を見せていただきました。楽屋を案内されると大道具小道具の裏方の方々が見守る中衣装を着て、ピアノに合わせて一生懸命歌い演じています。
何かを成し遂げるには、どれだけの強い思いが有るか無いかで決まる気がしました。

やるからには中途半端ではいけない、それならやらないのがまし、自分はどうなのかと自問して帰ってきました。
9日の公演を観に行くことになっています。

下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


第20回定禅寺ストリートジャズフェスティバル2010


今年20回を迎えた定禅寺ストリートジャズフェスティバル2010が昨日から2日間仙台市中心部の36ステージで行われました。

画像をクリックすると拡大

画像をクリックすると拡大


今日、時間を見て近くのステージに聴きに行きました。残念なことに2日間とも雨でしたが沢山の聴衆の前で一所懸命演奏している姿を見て素晴らしいなと感じて帰ってきました。

ジャズフェスティバルとうたっていますがあらゆるジャンルの音楽が参加した一大ミュージックイベントになっています。



下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


iPadが届きました


画像をクリックすると拡大

画像をクリックすると拡大

一昨日、19:30過ぎに携帯の着信音がなるので取るとSoftbankからでした。
iPadが入荷したので昨日開店と同時に行ってきました。手続きに30分ほどかかりましたが無事に受け取る事が出来ました。

会社に戻り、早速e-meilの設定をしたり手に振れて動かしてみました。6月7日にUPしたブログ「iPad…」のYou Tube動画とまったく同じで感覚で、広島弁の同時通訳が耳に聞こえてくるような錯覚を感じています。

出張に小さなPCを買おうかと思っていましたがこのiPadがあれば十分です。一度充電すると約10時間使用できることも嬉しいですね。19日からの出張に帯同して行くことにします。

世の中益々便利になりますね。どんなに便利になっても下のバナー2つをクリックしませんとランキングはUPしません。是非クリックして応援してくださいね。ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP