アート・音楽・映画・本一覧

007 SKYFALL を観ました


映画は劇場で、見たいものは絶対見たい!という考えは変わらない。
007シリーズ生誕50周年記念作品「SKYFALL」がIMAXで上映されると
知って、東京出張のついでに109シネマズ 木場シアターで見てきた。

東京駅から地下鉄日比谷線で大手町で東西線に乗り換え向かった。
12:20からの上映、予約していたから良かった、315の座席が満席。
スクリーンは、いつも見ている劇場の数倍はあるであろう大画面。

映画が始まると明るく鮮明で高品質映像、クリアーなサウンドで
映画の中にいるような臨場感である。
仙台にもIMAX劇場ができると良いのですがね。

内容は、控えておこう。
ただ言えることは、50年前から007シリーズを見ている者にとっては
えっ!という場面が数々あり、たまらない内容であることは確かである。
IMAXでなくとも普通の映画館でもいい、007フアンは必見だといえる。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
007 SKYFALL109シネマズ 木場シアター2の入口前とSKYFALLのパンフレット

    

仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


藤田画伯の「乳白色の肌」の謎


京舞妓
昨夜は、友人の会社の30周年を祝う会発起人の一人として出席。

“青葉城恋歌”で有名な地元の歌手さとう宗幸さんのミニコンサート、京都から芸子さん4名に舞妓さんが3名の綺麗所、衆議院選挙で忙しい候補者の方々も選挙運動の合間に駆けつけたりと友人の交友関係の広さには驚きました。

芸子さんや舞妓さんの白塗りをみて、この白さは藤田嗣治画伯が追い求めた乳白色の肌と同じだと感じました。

それは、【「広島へ出張、生誕120年藤田嗣治展」を見る。】【レオナール・フジタ展を見てきました】で藤田画伯の絵に魅せられていたからでした。

調べてみると、秘密だった乳白色の肌の色は和光堂のシッカロールだったことが2011年に発表されている。
白塗りの白粉とシッカロールには、タルク(滑石)・コーンスターチ・澱粉など同じものが含まれているのかと疑問が解けた。

    

仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


「THE BOURNE LEGACY」 を見ました


《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
ボーン・レガシーのパンフレット表紙映画〈ボーン〉3部作全て見ていたので、「THE BOURNE LEGACY」が封切りになったら見ようと思っていていました。
出張などで気がついた時は、仙台市内から車で30分以上離れたイオンモール名取 3Fの「ワーナー・マイカル・シネマ」でしか上映していません。
おまけに31日までで上映終了と言うことで、昨夜仕事が終わってから見に行ってきました。

TVでのCMでは、〈ボーン〉3部作の裏側には〔同時進行〕する極秘プログラムが存在した-。と意味深なフレーズに興味津々でした。
上映が始まると、手に汗を握るアクション・シーンがノンストップで続き2時間15分があっという間に過ぎて終わりました。
字幕のためか?いまいちストーリー展開に分からないところがありましたが、上映前に買っておいたパンフレットのおかげで解明。
とても良い気分転換になりました。

    

仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


第58回藝大オペラ定期公演を鑑賞してきました


上野の東京藝術大学の奏楽堂で行われたオペラをみてきました。
写真をご覧ください、モーツァルト作曲「Don Giovanni」です。
私には縁のないプレイボーイの貴族ドン・ファンの物語。
とても分かりやすいストーリーとダイナミックな演出
そして素晴らしい声楽に酔いしれた3時間でした。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
第58回藝大オペラ定期公演
下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


福岡鈴懸のわらび餅


インタージェムのHPで「エターナル占星術」を執筆して下さっている
徳間クレア先生が昨日の夕方インタージェムにお見えになりました。
徳間先生から福岡鈴懸のわらび餅をお土産にいただきました。
黒竹で編んだ洒落た器に沢山わらび餅が入っています。
わらび餅やくず餅が大好きな私は、冷たく冷やして頂きました。

徳間先生とは、いつも映画談義で時間の経つのも忘れてしまいます。
今回も私がお貸ししたDVDのライアン・オニールとテイタム・オニールの親子が主演した1973年制作のアメリカ映画「ペーパープーン」、クリント・イーストウッドとジェフ・ブリッジスが共演した1974年制作の「サンダーボルト」等など話がつきませんでした。

福岡鈴懸のわらび餅

下のバナー2つをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


「ブラック・スワン」のDVD


《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
ブラック・スワン数ヶ月前に買っておいた、アカデミー主演女優賞に輝いたナタリー・ポートマン主演の「ブラック・スワン」のDVDをやっと見ました。

色々な評価はあるでしょうが、個人的な結論から言うと見なければよかったと後悔した、グロテスクでエロティシズムなR15+指定作品です。

バレエ『白鳥の湖』の主演に抜擢され、潔白なホワイト・スワンと官能的なブラック・スワンの二つを演じることとなったバレリーナが、プレッシャーなどにより徐々に精神を壊してゆくサイコスリラー。(Wikipedia より)

下のバナー2つをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング

仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


エンジェルが応援 2!(’91 Ron Lee作)


プロポーズ大成功おめでとう! ハートにみごと命中しましたね。
お二人でマリッジリングを選びにインタージェムへどうぞ。

デザイナー上山さんが花やパリの建造物をデザインした素敵なLapage
これぞ工房の秀作、シュールで魅力なデザインのカクテルコレクション
スパー テクニック オリジナル マリッジリングの世界Minoru Hotta
世界のセレブを魅了しているLoree Rodkin。

エンジェル 2
下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


エンジェルが応援 1!(’91 Ron Lee作)


I LOVE YOU と書かれた旗をつけた矢を射ろうとしているエンジェル。
勇気を出してLapage(ラパージュ) のエンゲージリングでプロポーズ!
インタージェムスタッフも応援しています。

エンジェル
下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


映画「ミッドナイト・イン・パリ」面白かった!


《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
ミッドナイト・イン・パリ昨夜、無性にシアターで映画を見たくなり、
ネットで検索して「ミッドナイト・イン・パリ」のあらすじと予告編を見た、面白そう!
20:50からのレイトショーに行ってきました。

チケット売り場で、『隣の居ないシートは?』と
尋ねると『どこでもどうぞ。』『???
シアターに入ってネクタイを外してリラックス。
場内が暗くなって予告編が始まっても私以外誰もいません。貸切状態

物語は、ハリウッド映画の売れっ子脚本家が婚約者・その両親とパリへ。
彼は、映画の脚本にあきかき、小説家を目指して処女作を執筆中。
1900年代前半のパリに憧れてパリに住みたいが婚約者は反対・・・。
そして一人夜のパリの街で、1920年代のパリへタイムスリップ。

そこで、出会うのがアメリカの作詞・作曲家コール・ポーター、アメリカの小説家F・スコット・フィッツジェラルドとその妻ゼルダ、アーネスト・ヘミングウエーパブロ・ピカソサルバドール・ダリアンリ・マティス等々の芸術家達、ワクワクするストーリー展開に見入ってしまいした。

ストーリー展開も然ることながら、パリの街並み、オランジューリー美術館、ロダン美術館、エッフェル塔、ヴェルサイユ、パリの橋の中で最も美しいと言われているアレクサンドル3世橋等々の観光スポットも出てくる。
脚本監督ウディ・アレンのロマンティック・コメディー&ファンタジーです。

主人公がタイムスリップした1900年代前半のパリは、ブライダルリング(婚約指輪・結婚指輪)「ラパージュ」のパリ在住デザイナー上山宗子さんが感じた世界ではないだろうか・・・。
そして上山さんがデザインされたのが、
【クラシック】
エコール・ド・パリ、
20世紀前半、芸術家達が愛した最も華やいだ時代のパリに思いを馳せ、
華やかでいて、時代の粋を織り込んだ繊細なclassiqueのリングが生まれた。

と思うのです。

下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


クラウンの愛は永遠!(’86 Ron Lee作)


多分24、5年前にアメリカ西海岸に行った時だったと思います。
サンフランシスコからフェリーに乗ってリゾート地でもある対岸の町サウサリートに行き、船着場から歩くと道路沿いにお土産屋さんが軒を並べています。

その中の一軒で、写真の「プロポーズをするクラウン」を見つけました。
インタージェムの婚約指輪や結婚指輪を展示しているブライダルコーナーに
飾りたいと思って買い求めてきました。

いつも、ショーケースの中でカップルに愛嬌を振りまいていました。
その後の震度5強以上の地震に3度も遭っています。
特に、東日本大震災では凄い揺れで飾り棚の上から落ちてしまいました。
その衝撃にも負けず、プロポーズをし続けています。変わらぬ永遠の愛で!

プロポーズするクラウン
下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP