アート・音楽・映画・本一覧

「生誕110年 小磯良平の世界」展


5月23日の仙台の地元紙「河北新報」朝刊文化欄に、
「生誕110年 小磯良平の世界」展の記事が目にとまりました。

福島県の郡山市立美術館で6月16日まで開催されていることを知り、
以前から是非鑑賞したいと思っていました。

昨日、小雨降る郡山駅に降りて、美術館へタクシーで向かいました。
駅から東に15分位走った高台の森を切り開いた広大な敷地にありました。

午後1時30分頃に着いたのですが、平日で雨のせいか来場者は少なく、
その分ゆっくり鑑賞することができて私にとっては幸いでした。

東京美術学校(現東京藝術大学)の卒業制作として描かれた「彼の休息」は、
昨年度に藝大で修復が施され、描かれた当時の美しい色彩を取り戻しました。
私は、ラグビーのジャージーとランタンの赤い色がとても印象的でした。

代表作「斉唱」が特別出品、東北では実に30年ぶりの展示となる作品です。
女学生が着ている制服の黒い色が、遠近感で同じ黒では有りませんでした。
画集の写真では到底わからないですね。

その他にも素晴らしい120点もの作品に圧倒されてしまいました。

東日本大震災の被災県ということもあって、関係者の努力で開催された
「生誕110年 小磯良平の世界」展です。
これだけの作品を一堂に見られる機会は中々ないと思います。
時間の許す方は是非美術館に行かれて、素晴らしさを体感してみては。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
郡山市立美術館


パリの風景が描かれたスケッチ・ブック


東日本大震災で滅茶苦茶になった屋根裏のコレクションルームから、
パリの風景が水彩で描かれたスケッチ・ブックが見つかりました。

インタージェムが仙台で自信を持って推薦するブライダルリングの一つに
LAPAGE(ラパージュ)があり、このリングのデザインをされているのが
パリ在住の専属デザイナー上山宗子さんです。

LAPAGEのクラシックシリーズは《エコール・ド・パリ》 
20世紀前半、芸術家達が愛した最も華やいだ時代のパリに思いを馳せ、華やかでいて、時代の粋を織り込んだ繊細なリングのシリーズで、パリの建造物・公園・町並みをイメージしてデザインされています。

シリーズの中にパリで現存する最古の橋ポンヌフをデザインしたのがあり、
ポンヌフを見事にリングに表現された素晴らしいデザインです。

見つかったスケッチ・ブックの中にそのポンヌフが描かれています。
ここに、そのポンヌフのスケッチとリングをUPしましたのでご覧下さい。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
ポンヌフのスケッチとリング
ラパージュのそのほかの作品はここをクリックしてご覧下さい。


アメリカからのお客様②


2日目の昨日は、松島から東北本線で11:04に仙台に着く電車で戻って来るのを2番線ホームで出迎える約束でしたが・・・

20秒程遅れてホームに行ったら居ないのですよ、乗らなかったかとか、遅れてきたことを悔やんでみたり、改札口まで戻ると待合室に居ました。
私がホームにいなかったからエスカレーターに乗って改札口へ、私は階段で降りたから行き違いになったようで、一慌ての出迎え事件でした。
でも、ホームで待ち合わせと言ったら、ホームで待っているものと思うのはこちらの間違えなのでしょうね。まぁ、無事に会えたので少し反省。

インタージェムにご案内してしばらく歓談、英会話もっとやっとくんだった。
昼食は近くの日本蕎麦屋広末庵本店で、おろし蕎麦とけんちん蕎麦を注文して食べました。中々お箸の使い方が上手です。
ロスアンゼルスは、和食レストランが多いし日本食はポピュラーだしね。
お蕎麦屋さんにて
さぁ、食事が済んだら行動というのが旅行者です。仙台市博物館-青葉城址-自宅ー時間があれば海岸の津波の被災地という計画でした。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
特別展入場券仙台市博物館では、仙台の歴史を紹介した常設展と仙台市博物館・岩手県立美術館・福島県立美術館だけで開催される東日本大震災復興支援「若冲が来てくれました」と銘打った特別展が開かれていました。折角だから両方見ました。
義兄の妹はアーティストで旦那は歴史が好きと言うことで、時間がどんどん過ぎてしまいましたがとても喜んでいました。《必見》

私はいつもする行動パターンの図録を買い、それ以外に何かないかと見ていたらiPhone5のケースを見つけ買うことにしてレジに行ったら被災3県蔵元のオリジナルシール限定銘酒が売っていて買ってしまいました。
《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
若冲オリジナルグッズ
そんなこんなで、青葉城址と海岸の津波の被災地はパスして自宅にご案内してゆっくりと足を伸ばして休んでもらい、仙台駅から16:26のやまびこで東京へ行くので送っていきました。

姉が義理の妹夫婦は肉は食べないからというので牛タンをスケジュールに入れてなかったら、「郷に入れば郷に従え」で牛タンも東京で食べたというので、特製の牛タンの芯弁当を頼んで電車で食べるように渡しました。
無事2日間のプロフェッショナルガイドが終わりました。自画自賛。


アメリカからのお客様①


12日・13日と姉と結婚した義兄(アメリカ人)の妹夫婦が仙台に来ました。
1973年にアメリカのGIA(米国宝石学会)で勉強していた時に、彼女がロスアンゼルスの大学UCLAに入学して何度か会った時以来です。

仙台駅に10:36に迎えて、車で塩釜に行きすし哲で昼食をとりました。
私は初めてですが、すし哲は宮城県内外で美味しいと評判のお店です。
店内には東日本大震災で被災した時の津波の高さに紙が貼ってあり、
その当時の写真を見て夫婦は驚いていました。
特上にぎりと毛蟹の味噌汁を注文して食べましたが、評判通りに旨い!

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
塩竃すし哲店内と特上にぎり

二人は塩釜港から観光船で松島へ向かい、私は陸路で松島海岸へ。
船着場で迎えてから国宝の瑞巌寺に拝観。

本堂は修理中で非公開。
修理中の2015年まで特別公開され、期間以外に一般公開・拝観などはしないという本堂に安置していた御本尊などや、政宗の正室愛姫(陽徳院)御霊屋、禅宗寺院の台所の庫裡を見学することがで来ました。《必見》パンフレット

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》パノラマ撮影
特別公開大書院
瑞巌寺を拝観後、五大堂をバックに記念撮影。『ハイチーズ』

松島五大堂をバックに


オペラ初心者にはたまらない入門書を発見


《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
サライ2013年4月号先日書店で「オペラ」の文字に手にした小学館発行の「サライ」。
ちょっと立ち読みしたらこの本は、私のために出版されたのではないかというくらいオペラ全般について分かりやすく解説しているのです。
おまけにオペラのCDのオマケまで付いていて800円という価格にも驚き買ってきました。

いつもお世話になっているオペラの本も書けるのではないかと思うくらいオペラに詳しいKさんにこの本を紹介しました。

一昨日サライを買ってきて、すべて読みました。
ボクも藝大の先生方も知らない書き手(編集者)ばかりで、驚きました。
素晴らしい編集で、オペラ入門者には格好の一冊です。
昨日、ここでコメントを述べている堀内修さん(オペラ批評家の第一人者)に電話で聞いたら編集した岡田彩祐実さんも鳥海美奈子さんも、まだ30代?の女性だということです。
注目していた世代なので、少しうれしくなりました。

とメールをいただき、ちょっと嬉しくなりました。


非売品「007SKYFALL」のロゴ入りUSB


ちょっと自慢したくなったのでブログで書く事にしました。

007シリーズ生誕50周年記念作品「SKYFALL」を東京に出張したついでに
109シネマズ 木場IMAXシアターで見てきたことはブログで紹介しました。

そのブログを読んだTさんから先日、非売品「007SKYFALL」のロゴ入り
1GBのUSBを頂きました。
持ち出すのは、ちょっと勿体無いので会社で使うことにしま~す。

非売品USB


昭和56年(1981年)のミヤギテレビの基本番組表


先日、会社で探し物をしていて書棚のファイルから昭和56年10月のまだUHF34チャンネル時代のミヤギテレビ基本番組表を見つけました。

32年前の代物です、インタージェムがスポットでコマーシャルを出していた時間帯に日付と線が引いてありました。

この時期に青春時代を過ごした方々には懐かしいと思います。
番組表のゴールデンタイムの19:00から番組が終わるまでを掲載しました。
新五捕物帳、太陽にほえろ、ザ・トップテン、ワイドショー11PMの番組や、
石原裕次郎、森光子、大橋巨泉、藤本義一などの名前が読めると思います。

《下の番組表にカーソル F4e をあててクリックすると別ウインドウで拡大。》
昭和56年10月ミヤギテレビ基本番組表


東北工業大学経済交流会例会


3月5日に仙台パレスへいあんで開催された東北工業大学経済交流会例会は、会員の一級建築士で気仙沼の曹洞宗指月山少林寺住職千葉徹心氏に講演を頂いた。
日常会話で使われている仏教用語の解説という興味深い内容でした。
我慢・億劫・醍醐味等々仏教用語とは知らないで使ってた。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
講演の様子
講演の後は会食ですが、そのあとにプロ歌手宗久真紀さんのシャンソン。
コピーバンドSendai Venturesの生演奏があり、楽しい例会になった。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
Sendai Ventures
Sendai Ventures の演奏を聴いていたというか見入っていた。
彼らの足元を見ると全員ジョッパーブーツ(ショートブーツ)を履いている。
60年代の欧米のロックバンドの写真を見るとジョッパーブーツを履いていた。
そういえば、親友のA.T君も学生時代履いていたっけと思い出した。


007 SKYFALL を観ました


映画は劇場で、見たいものは絶対見たい!という考えは変わらない。
007シリーズ生誕50周年記念作品「SKYFALL」がIMAXで上映されると
知って、東京出張のついでに109シネマズ 木場シアターで見てきた。

東京駅から地下鉄日比谷線で大手町で東西線に乗り換え向かった。
12:20からの上映、予約していたから良かった、315の座席が満席。
スクリーンは、いつも見ている劇場の数倍はあるであろう大画面。

映画が始まると明るく鮮明で高品質映像、クリアーなサウンドで
映画の中にいるような臨場感である。
仙台にもIMAX劇場ができると良いのですがね。

内容は、控えておこう。
ただ言えることは、50年前から007シリーズを見ている者にとっては
えっ!という場面が数々あり、たまらない内容であることは確かである。
IMAXでなくとも普通の映画館でもいい、007フアンは必見だといえる。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
007 SKYFALL109シネマズ 木場シアター2の入口前とSKYFALLのパンフレット

    

仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP


藤田画伯の「乳白色の肌」の謎


京舞妓
昨夜は、友人の会社の30周年を祝う会発起人の一人として出席。

“青葉城恋歌”で有名な地元の歌手さとう宗幸さんのミニコンサート、京都から芸子さん4名に舞妓さんが3名の綺麗所、衆議院選挙で忙しい候補者の方々も選挙運動の合間に駆けつけたりと友人の交友関係の広さには驚きました。

芸子さんや舞妓さんの白塗りをみて、この白さは藤田嗣治画伯が追い求めた乳白色の肌と同じだと感じました。

それは、【「広島へ出張、生誕120年藤田嗣治展」を見る。】【レオナール・フジタ展を見てきました】で藤田画伯の絵に魅せられていたからでした。

調べてみると、秘密だった乳白色の肌の色は和光堂のシッカロールだったことが2011年に発表されている。
白塗りの白粉とシッカロールには、タルク(滑石)・コーンスターチ・澱粉など同じものが含まれているのかと疑問が解けた。

    

仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP