2006年07月一覧

日本ジュエリー協会HP分科会と消費者部会


昨日、社団法人日本ジュエリー協会のHP分科会14:00~16:00と消費者部会16:00~18:00がありましたので東京に出張して来ました。HP分科会で各自のノートPCを使用してCD-ROMで新しいHPをチェックしますのでノートPCを持って行きました。上野を降りたらあまりの暑さとPCの重さに耐え切れずタクシーに乗ってしまいました。JJAのHPも仕上げの段階に入ってきましたのでもう少しでUPが出来ると思います。


トンボとイガグリ


続いていた長雨がやっと止んで今日は久々に晴れ間が見えましたが梅雨明けになってはいないようです。
昨日の朝、霧雨の中をデジカメを持ちながら歩いていると、トンボが松の葉の先にとまっていました。辺りを見るとかなりの数のトンボが飛んでいます。そういえば今年は、日照不足と低温のせいでしょうか、まだセミの鳴く声を聞いていません。少し歩くと栗の木に青々とした小さなイガグリが生っています。
盛夏の7月下旬に秋の気配を感じた昨日でした。

CIMG1426.JPG


ジュエリーフェア2006が今日から2日間始まりました


昨日中にいつものロイヤルコレクションのフロアをジュエリーフェアの展示場に変えて準備を整えて今日から明日まで「ジュエリーフェア2006 Summer」が始まりました。
あいにくの雨にもかかわらず沢山のお客様にご来場戴き心からお礼を申し上げます。素敵なジュエリーを手に取り、身に着けて楽しい一時をお過ごしいただきました。ありがとうございます。

CIMG0420.JPG


ショットグラスと西洋指貫


2006年1月21日の「ハワイのショットグラス」で登場した東京のD旅行会社のK女史から添乗で行ったカナダのバンフより、またまた私の為にショットグラスと西洋指貫を買って来て下さいました。本当にいつも気にかけてくださり、その気持ちが嬉しく、ブログからお礼を申し上げます。

今回頂戴した全てのショットグラスと西洋指貫の裏に「MADE IN CHINA」のシールが貼ってあります。それを見てちょうど40年前にアメリカを旅行した時に、お土産品屋さんのほとんどの品物の裏に「MADE IN JAPAN」の文字が印刷されていて『アメリカに来て日本製を買って帰ったら物笑いになってしまう。』と真剣に思いましたからアメリカ製を探すのに大変苦労しました。
「MADE IN JAPAN」だからと言っても同じものが日本で買えるかというとそうではなく、アメリカの企画で安い人件費と安い「円」(当時は1ドル360円でした)の日本だから作らせたのでと思います。東西冷戦崩壊後、中国が日本に取って代わった訳です。

写真の熊が座った西洋指貫とショットグラスにぶら下がった熊の仕草が微笑ましく可愛いですね。メイプルリーフに貝が螺鈿のようにはめ込まれた西洋指貫。ブルー地に金と白で彩色して夕闇の雄大なカナダの地を彷彿とさせるショットグラス。これらは、私の指貫コレクションとショットグラスコレクションの素敵な仲間になりました。

CIMG0416.JPG


町内会のクリーン大作戦


今朝は、私の住む町内会と子ども会と合同の年1回の大掃除、「クリーン大作戦」の日でした。6:45集合と言う事なので昨夜目覚まし時計を6:00にセットして寝ましたが、気になって寝付かれません。夜中の2:00頃に眠りに付き6:00のベルで目が覚めたら外は雨。
『これは順延だなぁ』と思って横になって気が付いたら6:45、外の雨は止んでいました。5分で支度をして集合場所に向かったら皆さんが帰ってきます。23日の日曜日に順延になりました。今日は雨降りの一日、梅雨明けはまだ先のようです。

   21日(金)、22日(土)のインタージェム「ジュエリーフェア」、
                     雨が降らないと良いのですが・・・・・・。

CIMG0411.JPG


「ジュエリーのリペア(修理)」の続きです。


CIMG0385-1.JPG 7月1日のブログ「ジュエリーのリペア(修理)」で書きました、素材が貴金属でなく尚且つ、付いている石はガラスで火をあてる事ができないというブランド・イヤリング片方のペンダント加工依頼を、目算があるお預かりしました件です。その目算とは、左の写真に写っている品が鍵なのです。詳しくはジュエリーリフォームのページの「失くしたブランドイヤリングの片方をペンダントに【ジュエリーリフォーム】」strong>をご覧下さい。


今年の紫陽花は、ブルーが宝石のように綺麗


雨上がりの庭の紫陽花のブルーの色が宝石のようにとても綺麗です。
今年は、いつもの年よりブルーの色が鮮やかで尚且つ色が濃く出ています。
紫陽花は、リトマス試験紙のように土壌の変化で色が変わるのです。
いつもの年より酸性が強いのかもしれません。
植物は、同じ根からでも毎年違う色合いの花を咲かせるのですね。
変化に合わせて変えていく、これを自然体というのでしょうか。

CIMG0397.JPG


カテゴリー「駅弁」の為?


CIMG0376.JPG 「駅弁」のカテゴリーを作ってしまったためか?出張で電車に乗るとまだ食べた事のない駅弁を買ってしまいます。今回は11日に行われた日本ジュエリー協会理事会に出席する時に仙台駅で買った「みちのく鶏てり焼き弁当炙り焼」です。宮城県産みちのく鶏の育った環境説明の脇に[宮城県産「みちのく鶏」は、宮城県の衛生管理基準に基づき、1羽ずつ全鳥検査を受けた、より安心・安全な鶏肉です。]と、鳥インフルエンザにきちんと対応している事が書いてあります。
原材料は、ご飯、みちのく鶏てり焼き、ごぼう、人参、筍、うぐいす豆、付合わせ、です。みちのく鶏てり焼きの味は炙り焼きで仕上げてあるだけ香ばしく美味しいですが、付合わせの酢漬けのかぶが臭うのには参りました。狭い車内でたくわんのような臭いは戴けません。


梅雨の晴れ間


CIMG0384.JPG

CIMG0388.JPG ここ毎日ぐずついた天気が続いていました。今日の早朝は雨が振っておりましたが7:30頃から晴れだして日中は30℃を超えて尚且つ蒸し暑く歩いていると自然と汗が流れ落ちてきます。クールビズと言っても仕事柄ノーネクタイとは行きません。明日からまた天気が悪そうで今の時期は忍の一字です。
この様な暑い日に涼しげな観葉植物が東京のトップ洋服店社長の藤井さんから贈られて来ました。名前はヤシ科のビロウといいます。調べると、原産は、中国南部。特徴、幹は単幹となり直立する。 高さは10m以上にもなる。(ギョギョ)


宝石商(ジュエラー)の品格


藤原正彦著「国家の品格」がベストセラーになりましたが、品格とは本来個人の人格に備わっている「どことなく感じられる上品さ。(気品)」や「人に自然と備わっている、心の高さ。(品位)」をいいます。
それでは、「宝石商(ジュエラー)の品格」とはどういうものでしょうか。宝石商は、ジュエリーと一緒に夢や想い出や喜びを販売していると思うのです。一個一個選んだ綺麗な宝石をデザインしたり、或は商品を仕入れて販売をしてお客様に喜んでいただく、そのお客様の喜びを自分の喜びと思えること、そしてお客様がお店にとってかけがえのない財産だと思える事です。
80年代のバブル期に誰もが「財テク」に目の色を変え、資産運用の出来ない経営者は失格だとまで言われた時代でも私はお金がお金を生む「財テク」は一切しませんでした。勿論、今もその気持ちに変わりがありません。
いままた、社会問題になっている「利益至上主義」や「拝金至上主義」などは宝石商になじまない言葉だと私は思います。私が人と付き合うとき、少なくとも自分の利益だけしか考えないような人とは付き合いたくないと思うように、お客様もお店を選ぶときにそのように考えられると思います。
これからも信念を持って自分の考える宝石商(ジュエラー)としての品格、理想像を目指して歩んでいきたいと思います。