2006年05月一覧

我家の住人(猫)ももちゃん、初登場です。


今年の1月から娘が飼いだして我家の住人(猫)になったベンガル種の雌猫「ももちゃん」が、思春期になったので今月の26日に手術をしました。
2日間病院に置いてもらい28日に帰ってきたら、傷口をなめない様に体の割りには大きめのカラーを巻かれていて、下を向いて歩くと先が引っかかってすぐに止まってしまい可哀想なのですが、その仕草がなんとも可愛いのです。

060522_0850~02.jpg

おかげさまで「オーナーズノート」のエントリー数が400になりました。最近、思いもかけない人から『読んでいますよ』と言われてびっくりする事がしばしばあります。パソコンの向うにおいでの読者の皆様、これからも宜しくお願いいたします。


五月晴れと宝石のような満開のツツジ


テレビの天気予報によると仙台は朝から曇りで夕方には雨ということでしたが、朝から太陽が出ていて雲一つ無い五月晴れでした。チョット会社に行く時間を遅くしてデジカメをポケットに入れて外に散歩に出ました。
各家庭の庭先には、色々な色のツツジが満開でそれは、それは、とても綺麗でしたのでカメラに撮ってきました。

CIMG2093.JPG


社団法人日本ジュエリー協会第18回通常総会に出席


昨日(24日)8:52の東北新幹線「はやて」で上野駅まで行き、社団法人日本ジュエリー協会の会議室で11:00からジュエリーコーディネーター資格認定委員会に出席して昼食を挟んで14:00まで会議でした。
15:00からの社団法人日本ジュエリー協会第18回通常総会に出席。17:00からの懇親会に出席して22:04東京発の「こまち」に乗って帰って来ました。
『ジュエリー協会の事で何回も東京に出張して大変ですね。』とよく言われますが、社団法人日本ジュエリー協会の理事を引き受けなければお会いすることがなかった素晴らしい方たちとの出会いが出来たこと。日本の宝石業界の現状など仙台にいては分からなかった貴重な情報を逸早く得られることを考えたら、大変どころか楽しい事ばかりです。

CIMG2130.JPG


「さつま無双」と「国士無双」


l15.jpg   今月13日の鹿児島出張の時に空港の売店で買った芋焼酎
  「さつま無双原酒(白)」を焼酎には目の無いU社のSさんに
  贈ったら電話が入って『先日、頂いたさつま無双を飲んだら、
  麻雀で国士無双を上がりました。』というので冗談かと思ったら
  本当だったようで、嘘のような本当の話とはこういう事なの
  かも知れませんね。
  明日(24日)は社団法人日本ジュエリー協会の総会があり出張。

追記
本日(5月26日)U社のSさんから国士無双をまた積もったと報告有りました。
10日間で2回です。前回は「白」の振込、今回は「白」の積で上がったそうです。
「さつま無双原酒()」何か恐ろしい偶然です。


第22回仙台青葉祭り (2006.5.20,21)


CIMG2118a.JPG  昨年に続き今年も青葉祭りを見てきました。
 昨年は、すずめおどりの躍動感に感動しましたが、
 今回山鉾を見て「粋」について考えてしまいました。
 山鉾の側面には、山鉾を提供している両替商
 和菓子屋等の名がデカデカと描いてあります。
 これはお金を出しているんだからしょうがないけど
お囃子に屋号や団子の商品名まで言って、伊達者の粋はどうしたんでしょう。
祭りには粋な心が大切なんですがね~。
写真をクリックすると動画がご覧頂けます。


「木村春美ジュエリーコレクション」&尺八と箏の雅な夕べ


5月19日と20日の二日間インタージェムのフロアで和の心と現代のライフスタイルを美しく調和させ、世界のジュエリー展で高い評価を受けている「木村春美ジュエリーコレクション」を開催するにあたり木村春美先生のコレクションをご覧頂ながら会食と尺八と箏の演奏による雅な夕べを催しました。
尺八の奏者、佐藤皖山先生は25年前に婚約指輪をお買い上げ頂いてからのお付き合いになります。今回の企画を皖山先生にお話しましたらご快諾いただき、感謝いたしております。
皖山先生はNHK放送合唱団とニュージーランド、オークランド、ウェリントンで演奏したり、仙台フィルハーモニーと共演されたりと大変ご活躍でいらっしゃいます。
箏の演奏は奥様の佐藤佳世子先生とお嬢様の佐藤亜美さんがなさってくださいました。亜美さんは、第七回高校生国際芸術コンクール2001箏の部で第2位になられ、桐朋学園大学音楽学部 に在籍の若き実力者です。間近で素晴らしい演奏を聞くことができ、お客様も楽しんで頂きけたと思います。
下の写真をクリックすると、動画で演奏の一部をお楽しみ頂けます。


筍取りの季節です


連休後に出張が多くて、筍が出ているか見る余裕もありませんでした。
庭の外れに孟宗竹が生えている所があり毎年筍が生えてきますから、今朝6:00(若い時には考えられない時間です。)に目が覚めたので見に行きましたら土の中から顔を出ていました。
早速、掘ってきましたのが写真のような大きさと数でしたので川崎の姉の所にいる94歳の母に送ってあげました。88歳まで一緒に仙台で暮らしておりましたから懐かしいと思います。

CIMG2087.JPG


第16回仙台国際ハーフマラソン大会(2006.5.14)


CIMG2060.JPG  昨日出社する時に道路規制があり「第16回仙台国際
 ハーフマラソン大会」であることに気が付き、取材?に
 二番丁通と南町通の角に行った時はすでに先頭集団は
 通り過ぎていて今、目の前を走っているこの人達の勝負
 は付いているのにどうして苦しみながら走るんだろう。
 完走が目的、それとも自分の記録への挑戦。
 一生懸命に走っている走者を見ていると、その直向さに
 心を打たれるものがあります。時に忘れてしまいがちな
「何事にも全力で頑張る」そういう気持ちを持ち続けたいと思った一日でした。
上の写真をクリックすると動画がご覧いただけます。
CIMG2067.JPG


中部国際空港 セントレアの空弁「ひつまぶし弁当」


空弁とは空港で販売されている弁当の略称で駅弁から由来しています。
空弁の特徴は、狭い機内空間を考慮してお弁当のにおいも抑え気味に調理し、小さなテーブルの上で食べる事を考えてサイズもコンパクトに作られています。
13日は、11:55発のANA354便で鹿児島空港から名古屋中部国際空港で乗継、その時に空港の売店で買ったのが名古屋名物三河一色うなぎのひつまぶし弁当」[ひつまぶしとは・・・・おひつの中のご飯に刻んだうなぎの蒲焼をまぶした名古屋の名物です]と説明書きがありました。美味しかったです。
移動時間が長かったので、よっぽど時間を持て余していたのでしょうか、「ひつまぶし」と読めずに「ひまつぶし」と読んでしまうのです。
名古屋中部国際空港を14:10発のANA367便で仙台に帰ってきました。

CIMG2048.JPG


12日、13日と鹿児島へ出張


5月12日 8:25発 私を乗せたANA732便が仙台空港をの滑走路を大阪伊丹空港に向かって飛び立ちました。離陸した飛行機の窓から外を見ると遠くに仙台のビル群が見えてまるで鳥になった気分でした。

CIMG2035.JPG

飛行機が上昇を終えてシートベルトのランプが消えると、機内サービスが始まりました。私の座席はスーパーシートでしたので、写真のような朝食が付きました。
サンドイッチ  サーモンサラダ、ポークパストラミ、エッグ
サラダ      レタス・胡瓜・ローストハム・トマト・ブロッコリー・オリーブ・人参  
小鉢       小海老・カクテルソース・グリーンカール・レッドオニオン
季節の果物  メロン・りんご・キウイ・葡萄
デザート    ベークドチーズケーキ     
   
チーズが苦手な私はチーズケーキも駄目なのでベークドチーズケーキは残念ながら残してしまいました。

CIMG2037.JPG

伊丹空港で乗継の為に約2時間待ってから11:30発のANA 545便で鹿児島空港へ、昨年の8月に訪れてから2回目の訪問になります。やはり仙台よりむし暑く、この日の最高気温が27℃でした。