昨日の雨は上がり、衣がえに合わせたように久しぶりの夏日になった仙台です。
野に生えているフキも大きくなり、筍の時期も終わりになりました。
3日ほど前に、九州からスイカが送られてきて初物を美味しく頂きました。
もうすぐ盛夏になるのですね。
季節の移り変わりを感じながら、最近のあまりに多い事故、事件に、
今日一日が無事に過ごせたことに・・・・・感謝。
「2005年」一覧
ワインのテスティング(テイスティング)
ワイン・トレインに乗る前、ナパ・バレーのワイナリーを見学することにしました。
ガイドのIさんから『どの程度の金額の所でテスティングしますか?』と聞かれて、「えっ、お金取られるの試飲なのに。」と思いました。
私は、ワインのテスティングにお金を取られるのを知らない位ですからワイン通ではありません。
ここは、ガイドさんにお任せしました。
「NAPA VALLEY ◇The Ultimate Winery Guide◇」(ナパ・バレー究極のワイン醸造所ガイド)にも乗っているTrefethen(トレフェセン)に案内されました。
10ドルと20ドルのコースがありますというので、勿論20ドルのコースにしましたら、別の部屋に通されて説明を聞きながら取って置きのワインを5種類ぐらい試飲しました。
ワイン・テスティングが有料の訳が分かりました。
美味しいと感じた1999 Reserve Cabernet Sauvignon -750ml を3本買って手持ちで帰ってきました。
とてもお世話になっているH社のM社長(自他共に認めるワイン通)に2本を贈りましたらメールでワインのご感想を頂きました。
佐藤さん
ワイン有難うございました。
TREFETHEN について知識が有りませんでしたので、早速ボトルを開けました。
カルベネ・ソーヴィニョン特有の濃い美しい色でした。
最初に静かにグラスを回すと素晴らしいアロマが現れてきました。ミネラル、ハーブの香りです。口に含むと素晴らしい香りと共にわずかな甘みを感じる深い味わいがありました。
今日は食事の内容をワインに合わせて用意していませんでしたが、そら豆のあとで肉じゃがと合わせましたら、良く合いました。しかし、出来ればロースと合わせてみたいと思いました。それくらいでなければ、料理が負けるようです。
このワインは6年経っていますが、もう数年置いたらよりよくなると思います。
少し気になることがあるとすれば、フランスのロマネ・コンティに代表されるようなワインを意識しすぎているのではないかと言う点です。しかしながら、勿論これは欠点ではありません。
いずれにしましても、最近のカリフォルニアのワインは素晴らしくなっているということを強く感じました。
後の一本は、少し貯蔵し熟成するのを待って見ます。それに耐えられるワインです。
有難うございました。
取りあえずのご報告まで。
後の1本は友人のK君と行きつけのアンブロジアでステーキをメイン・デッシュに飲もうと考えています。
Trefethenのテスティング・ルーム。うーむ!美味い。(2005・5・21撮影)
クレジットカード付帯海外旅行傷害保険
サンフランシスコでの3日目。
フェリー・ターミナル・ビルディングで買ったばかりのデジカメを、
コンクリートに落としてレンズが本体に戻らなくなってしまいました。
悔やんでも仕方がない、「こんなときは早く諦めてたほうが楽しく過ごせる」と
気持ちを切り替えてコダックの使い捨てカメラを買って写しました。
帰国後、クレジット会社に電話を入れて事情を話したら、
損害保険会社から書類が送ってきました。
下記の5枚の書類を提出しなければなりません。
①保険金請求書「原本」 損保会社の専用請求書
②クレジットカードのコピー 番号の確認と思われる
パスポートの写真のページのコピー 本人とパスポートの有効期限の確認
パスポートの出国と帰国のスタンプのコピー これで渡航の証明が出来る
③事故の第三者証明書[原本] 第三者がいないときは自認書
④損害品の価格を証明する書類(領収証・保証書・など)[原本] 領収書は取って置く
⑤修理見積書・修理代領収証・修理不能証明書のどれか[原本]
本日全部揃ったので発送しました。
保険で支払われるのは、修理代(¥13,000)-免責額(¥3,000)の金額が
振り込まれると思います。
初めての経験ですが、皆さんの参考になればと思います。
ワイン・トレイン
2005年1月9日のブログ「大人の少年誌ラピタ」で書いたサンフランシスコ近郊ナパ・バレーを走るワイン・トレインに乗ってきました。
12:30ナパ駅の受付にチェックイン、待合室でワイン講習と紅白のワインのテイスティング(テイスティングについては次回にお話します)の後にいよいよ乗車。
予約が早かったので始めに食堂車(オリエンタル・エキスプレスのような豪華な車両)に通されて席に着くと、コース・メニューから前菜は、サラダとスープから、メインはステーキ、魚、ポークから選べます。
食事が終わると展望車に移って車窓からワイン畑を見ながらデザートのケーキとコーヒーをゆっくり飲んで最高の時間を過ごすことが出来ました。
下記の上の写真は、乗るときに撮られてワイン・トレインが着いたらアルバムに成って出来てました。その写真の前にあるのがワイン・トレインのHOゲージ客車模型です。右にある写真は、ワイン・トレインが手描きされている西洋の指貫(シンブル)です。
リッツ・カールトン・ホテル・サンフランシスコ
サンフランシスコでの三泊はリッツ・カールトン・ホテル・サンフランシスコのクラブ・フロアを取りました。
ガイドブック「地球の歩き方・サンフランシスコ」の説明には[超高級ホテル]見学するだけでも価値のあるリッツ・カールトン・ホテル・サンフランシスコ(ノブヒル)。白亜の入り口は格式を重んじ、小さく造られているが、中に入ればスタッフが温かく迎えてくれる。できれば、豪華なリッツ・カールトン・クラブのフロアに宿泊したい。と書いてあります。
このクラブ・フロアで朝食・昼食・夕食と無料で食べられます。夜はアルコールも出ますからホテル・ライフを楽しむ向きには決して高い宿泊料ではないと思います。
朝食に出る好物のサーモンは、食べ放題ですから私にはたまりません。
超高級ホテルという理由は、やはりスタッフでしょう。チェック・アウトの時、ライオンの絵の描いてあるプラスチックのキーを記念に頂けますかと聞きましたら、にっこり笑って『これもどうぞ』とリッツ・カールトン・ホテル・サンフランシスコのイラストの描いてあるキーを出してくれました。
「さすが!」と、その感じの良さに感心いたしました。
9.11の影響
サンフランシスコから昨日帰ってきました。
これから、おいおい旅行記を書いていこうと思います。
旅行で感じたことを今日は書いてみたいと思います。
サンフランシスコの市内に52階建てのバンク・オブ・アメリカのビルがあり、ここは「タワーリングインフェルノ」という70年代前半に製作されたビル火災の映画で使われた建物です。
この最上階にフレンチ・レストラン「カーネリアン・ルーム」(ビルの外壁がカーネリアンという大理石で覆われているのが名前の由来です)があります。
10年程前訪れたとき、スポーティーな格好をしていたら、受付でシャツとネクタイにジャケットを借りて入りました。
ところが、今回訪れてみるとノーネクタイならまだ良いほうで、Tシャツで食事をしているではありませんか、あまりの違いに尋ねましたら『セプテンバー・イレブン(9.11)以来、高いビルが敬遠され、客足が鈍った為にカジュアルで来店しても入店させるようになったんです。』と説明されました。
こんなところにも9.11の影響があるのかと驚きました。
カーネリアン・ルーム(2005・5・22撮影)
昨日はアンブロジアで夕食
昨日、床屋で散髪をしてもらっていたら携帯電話に友人のK君から電話があり、『20日からの出張気をつけて行ってらっしゃい』とのこと。
電話を切って散髪をしてもらいながら素気なく電話を切ってしまたと思い、床屋を出てから電話をかけて夜は一緒にめしでも食おうと約束。
気心の知れているアンブロジアで、おつまみコースとシャンペンのハーフボトルを頼み、私の海外出張の無事を祈って乾杯。赤ワイン1本を二人で飲干し、いい気分でした。
シェフの奥さんから『オーナーズノートを時々見ていますよ。』と言われ、ここにも一人愛読者がいてくれたのかと感謝。
歯医者さんに行ってきました
先週の土曜日の事。
風邪が直りかけていて、それでも少し咽喉がイガイガしていたものですからのど飴を食べていました。
そうなんです、私は飴類をなめていられないのです。
口に入れると無意識のうちにバリバリと噛んであっという間に食べてしまうのです。
のど飴を幾つか食べた後、奥歯に舌が引っかかって痛いのでよく手で触ってみたら、なんと欠けていました。
歯には、自信があったのですが・・・・・飴の硬さには敵わなかったようです。
そんな事情で、今日は歯医者さんに行ってきました。
プラスチックで簡単に補修が出来てしまうのに驚いてしまいました。
この際だから、詰物が取れた歯と歯石を取ってもらう予約をしてきました。
仙台青葉祭り
デジカメの写し始めに昨日から始まった第21回仙台青葉祭りのすずめ踊り大流しを撮りに14:00頃東二番丁通に行ってきました。
もう21回にもなるのに青葉祭りを近くで見たのは初めてです。リズミカルなお囃子に合わせて青葉通-東二番丁通-定禅寺通の長い距離を何組ものすずめ踊りの群舞は圧巻でした。
写真を撮りながら、自然に体が動き自分も踊りの中に入って行きたくなった衝動は、小さい頃生まれ育った下町の子供神輿を担いだり山車を引っ張った記憶があるからなのでしょう。
デジカメを買いました
昨日、友達にお願いしていたデジカメが届きました。
昨年の2月に海外出張に持参するため一番薄いカシオのエクシリムEX-S3を求めたのですが、次男が欲しいと言うのであげてしまいました。そんな訳でオーナーズノートには、カメラ付き携帯電話で写してUPしていました。
今回求めたのは、やはり使い慣れているのでカシオのエクシリムEX-S100にしました。EX-S3より若干厚くなりますが、2.8倍の光学レンズが出してきます。やはり後継機種だけあってかなり進歩していて誤操作が無いように工夫されています。
早速、次回のオーナーズノートで試してみようと思いますので楽しみです。